漢字読み講座

「畚」を何と読む?番(ばん)でも畜(ちく)でもないとしたら…

「畚」を何と読みますか?

番、畜、畿…どれも違いますね。

早速ヒントを見てみましょう!

「畚」の読み方のヒントは?

1.「畚」をひらがなにすると「〇っ〇」となります。

2.昭和初期までの土木工事には「畚」が欠かせませんでした。

3.『やがて麦畑の隅へ、ドサリと畚を下ろした。』徳永直「麦の芽」より引用

正解は…

正解は「もっこ」でした!

「ふご」と呼んでも正解です。

「畚」は、縄や網で編んだ土などを運ぶカゴ。手で持ったり、担いだり背負ったりして土砂を運搬します。

「畚」の音読みは「ホン」、訓読みは「ふご」「もっこ」、漢検1級10画の漢字です。

ちなみに、同じ発音の「もっこ」は化け物や恐ろしいものを意味する秋田の方言です。

「畚」を使った日本語

煽てと畚には乗り易い(おだてともっこにはのりやすい):おだてには乗りたくないという意味。江戸時代の畚は死刑囚を運ぶのにも使われたことから。

当て事と越中褌は向こうから外れる(あてごととえっちゅうふんどしはむこうからはずれる):当てにしていた事は相手の都合で外れることが多いという意味。越中褌は身体の前から外れやすいので。

畚部洞窟(ふごっぺどうくつ):北海道余市町の洞窟。続縄文時代後半に彫られたとされる岩面刻画、土器や骨角器、炉跡などを見学できる。

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。