漢字読み講座

【今日の難読漢字】「鶴嘴」「穎才」「罫線」です!これがサッと読めればカッコいい!!

今日の難読漢字は

「鶴嘴」

「穎才」

「罫線」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「鶴嘴」です!

鶴嘴と書いて、なんと読むか分かりますか?

鶴の嘴に似た形だからこそ、この名前が付いた事には間違いありませんが、「鶴の嘴(くちばし)」とは読みません。

マインクラフトを知っている人は、よく口にしているんじゃないでしょうか?

さて、「鶴嘴」と書いてなんと読むでしょうか?

「鶴嘴」読み方のヒントは?

鶴嘴とは、固い地面やアスファルトを砕くために使う道具です。

小さな道具ではなく、全力で持ち上げて、全力で振り下ろすようなイメージです。

木の根っこなどを掘り起こす時には、必ず鶴嘴が出てくるでしょう。

片方がとがっていたら、もう片方はちょっと幅がある物もあるし、片方しか使えない片鶴嘴もあります。

リアルな鶴嘴を見たことが無いという人も多いと思いますが、言葉は絶対に知っていると思います。

「鶴嘴」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「鶴嘴」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「つるはし」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「穎才」です!

穎才と書いて、なんと読むか分かりますか?

種類の「類」に似ていますが、左側が違いますよ!

もちろん(るいさい)とは読みません。

ちなみに「穎」だけだと、ほさきと読みます。

さて、「穎才」と書いてなんと読むでしょうか?

「穎才」読み方のヒントは?

穎才とは、非常にすぐれた才能・才知の持ち主、すなわち秀才のことです。

優れた子にだけ行う特殊な教育のことを「穎才教育」なんていいます。

天才とか秀才とか穎才とか、ごく一部の人に対して使われます。

「穎才」の反対語は「鈍才」(どんさい)でしょうか。

どちらでもなく、真ん中のあたりに居るのがいいというイメージですが、できれば「穎才」と言われてみたいかも!?

「穎才」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

「英才」と同じ意味、読み方です。

さて、もうわかりましたか?

「穎才」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「えいさい」

です!

 

「英才」よりも、「穎才」と書ける方が賢そうですよね。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後の難読漢字は「罫線」です!

罫線と書いて、なんと読むか分かりますか?

生活において、いろんな所で出てくる漢字なので、見たことも多いでしょう。

では、なんと読んでいますか?

「罫線」読み方のヒントは?

罫線とは、文字を書くためにまっすぐ引いた線の事です。

メールでメッセージを送る時にも、最後に

「一一一一一一一一一一一一一一一」

なんて区切りを付けたりしてから、自分の名前や会社名なんて送っていますよね。

あれも「罫線」です!

一番多く目にするのは、やはりノートでしょう。

色んな「罫線」の物があり、書きやすいノートのメーカーとかありませんか?

「罫線」よりも紙質派、表紙派、柄派などありますが、基本的に縦線か横線、それに「罫線」の幅の広さで選ぶと思います。

「罫線」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「罫線」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「けいせん」

です!

 

ノートのあの線にも名前があるんですよ!

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!