「肯ずる」の読み方をご存じですか?
「肯」は「肯定」という言葉を使うことがありますが「こうずる」と読むと間違いです。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「肯ずる」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「○○んずる」の5文字
- 訓読みです
- 「肯んずる」と表記することもあります
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「肯ずる」の読み方、正解は・・・
正解は
「がえんずる」
です!
「聞き入れる」「肯定する」「承諾する」という意味です。
「肯じる(肯んじる)」という使い方もあります。
昔は意味が逆だった!?
今では読み方のイメージ通り「肯定する」という意味の「肯ずる」ですが、昔はまったく逆の「聞き入れない」「肯定しない」という意味でした。
とはいえ、初めて肯定の意味で使われたのは1300年頃、つまり鎌倉時代末期なので、古文を読む時以外は気にしなくて良いでしょう。現在は否定の意味で使う場合は「肯じない(肯んじない)」という表現になっています。
言葉はその時代に応じて意味が変わっていきます。例えば「とても」という副詞は元々「とても言えない」「とてもできない」など否定形と合わせて使われるものでしたが、明治末期ごろから「とても大きい」など、否定を伴わない形で使われるようになったそうです。
言葉の歴史を感じつつ「肯ずる」の読み方、是非覚えてくださいね。