今回のお題は「虎列剌」「樵」「僥倖」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「虎列剌」
「虎列剌」読み方のヒントは?
「虎列剌」読み方のもうひとつのヒントは?
「虎列剌」の読み方、正解は・・・
2問目はこの漢字!「樵」
「樵」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(かぶ)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?
「樵」読み方のヒントは?
ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。 ある職業の名前です。今ではこう呼ぶことはかなり少なく、絵本や物語のなかだけの存在 といったイメージがあるかもしれません。 何か思い当たるものはあるでしょうか?
「樵」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「き」です。 木偏の漢字であることから、ずばり木に関係する職業です。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「樵」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「きこり」
です!
きこりは森の木を斧で伐採し、それを生活の生業としている者のことです。 現代では単純に林業従事者といえるでしょうか。ただし斧ではなくチェーンソー や伐採機などの機械を使用することがほとんどでしょう。 きこりは昔の童話やゲームの世界では度々登場する職業ですが、 日本でいちばん有名なきこりはやはり北島三郎の「与作」ではないでしょうか。 木を切るときにかけるヘイヘイホーというかけ声がこだまするという歌ですが、 昔ながらの郷愁を感じさせつつ、とても神秘的な情景が浮かぶ名曲ですね。
最後はこの漢字!「僥倖」
「僥倖」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(じゅうこう)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?
「僥倖」読み方のヒントは?
ヒントは全体で5文字、「〇〇〇〇〇」となります。
幸という文字から考えられるとおり、幸せに関係する言葉です。
何か思い当たるものはあるでしょうか?
「僥倖」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「ぎ」です。
僥も倖も、どちらの漢字も音読みですので、この言葉の読み方がわからなくても 少し知識のある方なら組み合わせで読めてしまうかもしれません。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「僥倖」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ぎょうこう」
です!
僥倖とは「思いがけず偶然に訪れる幸運」のことを指す言葉です。
僥は願う・求めるという意味、倖は幸せや幸福を意味する漢字なので、単純につなげると 幸せを願う・求める、という意味になりますね。
他に似たような言葉として「物怪の幸い」という思いがけない幸運という意味の言葉もあります。 物怪は、物の怪=もののけ=おばけ・妖怪・幽霊が由来となった言葉で、転じて「思いがけない・不思議・あやしいこと」 といった意味があります。
自分の力でつかみ取った幸せも嬉しいものですが、予想もしてなかった幸せがたまたま訪れる、というのも最高に嬉しいですよね。