漢字読み講座

「温湯」「懈い」「凸助」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「温湯」「懈い」「凸助」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「温湯」

「温湯」の読み方をご存じでしょうか?

もちろんそのまま「おんとう」と読むこともできますが、もう一つの読み方が存在します。

ちなみに「おんゆ」と読むのは間違いですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「温湯」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 福島県福島市にある地名です
  3. 温泉のお湯の温度に由来しています

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「温湯」の読み方!正解は!?

正解は「ぬるゆ」です!

「温湯(ぬるゆ)」はヒントにも示したように福島県福島市に実際にある地名で、源泉温度が32度というとってもぬるい温泉が湧いていることに由来しています。

そのため、明治には「微温湯」が住所に用いられていましたが、市町村合併時に「温湯」という表記になったといわれています。

「微温湯温泉」は溶岩流の下から湧き出ており、地下水が混入するため低温の源泉となっているそうです。

特に夏場はぬるさがとても気持ちいいらしいので、夏に福島へ出かけた際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

2問目はこの漢字!「懈い」

「懈い」の読み方をご存じでしょうか?

音読みでは「かい」と読むことができますが、「かいい」と読むのは間違い。

今回の正解は訓読みになります。

あまり目にすることのない漢字ですが…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「懈い」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇い」の3文字
  2. 読み方は2種類あります
  3. 疲れていて体に力が入らない状態

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「懈い」の読み方!正解は!?

正解は「だるい」または「たゆい」です!

「懈い(だるい)」は一般には「怠い」と書くため、正しく読めた方は少なかったかもしれません。

意味は「怠い」と書く場合と同じで、体や心が疲れて動くのが億劫な状態をいいます。

また、「たゆい」と読んだ場合も同じ意味です。

以下は「懈」を用いた熟語になります。

  • 懈惰(かいだ):なまけること、おこたること
  • 懈怠(かいたい):義務をおこたること(法律用語)
  • 懈慢(けまん):なまけること、怠慢

滅多に見かけない難しい漢字なので、スラッと読めるとかっこいいですね。

最後はこの漢字!「凸助」

「凸助」の読み方をご存じでしょうか?

「凸」は「とつ」と読むことができますが「とつすけ」ではありませんよ。

「凸」にはもう一つ読み方がありますよね…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「凸助」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. おでこが出っ張った人をからかう呼び方
  3. 大友克洋原作のアニメ映画「AKIRA」で有名になった言葉

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「凸助」の読み方!正解は!?

正解は「でこすけ」です!

「凸助(でこすけ)」とはヒントでも示したように、おでこが出っ張った人をからかう時に使う呼び方。

大友克洋原作の「AKIRA」では「さんをつけろよデコ助野郎」というセリフが使われていました。

ちなみに「凸凹」と書いて「でこぼこ」と読みますが「おうとつ」とは読めません。

「おうとつ」は「凹凸」と書き、漢字の順序が「凸凹」とは逆です。

「凸助(でこすけ)」の読み方と一緒に覚えておいてくださいね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!