漢字読み講座

「御撮み」「趨勢」「斧斤」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「御撮み」「趨勢」「斧斤」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「御撮み」

今回の難読漢字クイズは「御撮み」です。

撮影(さつえい)の「撮」ですが…

実は意外な読み方があるのです!

「御撮み」の読み方のヒントは?

1.外国語に訳してみると…

・英語「アペタイザー」

・フランス語「アミューズ・ブーシュ」

・スペイン語「タパス」

2.「御撮み」の類語には「酒肴」「箸休め」「佳肴」などがあります。

3.『どうです粗菓だが一つ御撮みなさい。岐阜の柿羊羹』夏目漱石「虞美人草」より引用

正解は…

正解は「おつまみ」でした。

みなさん大好きですよね!

頭に「御」を付けると食べる「おつまみ」を意味しますが…

「撮み」だけの場合は「雑草の芽を撮む」「音量撮みを回す」のように、動作や器具のでっぱり箇所を意味します。

「撮」という漢字について

「撮」は、人の手をあらわす手へんに「指で無理につまむ」をあらわす「最」、最後に「取」を合わせた会意形声文字

写真や映画のイメージが強い漢字ですが、「指でつまみとる」という成り立ちです。

「御撮み」の定番はなぜ枝豆?

「御撮み」の定番といえば枝豆ですが、枝豆には肝臓の機能を司るアミノ酸「メチオニン」が豊富に含まれています。

ビールに枝豆の組み合わせは、理にかなった組み合わせなんですね!

2問目はこの漢字!「趨勢」

「趨勢」の読み方をご存じでしょうか?

「趨」という字には「走」の字が使われていますが「そうせい」と読むのは間違いですよ。

あまり見かけない漢字なので、読めない方が多いかも知れませんね…

ちなみに日常的に使う言葉ではないため、難題だといえるでしょう。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「趨勢」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 全体の流れや変化のこと
  3. 「時代の趨勢を見極める」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「趨勢」の読み方!正解は!?

正解は「すうせい」です!

「趨勢(すうせい)」とは、全体の流れがある方法へ動いていく勢いのこと。

「趨」には「ある方向へ向かう」「走る」といった意味があり、「勢」には「影響を及ぼす力」「いきおい」といった意味がありますね。

そして、これら2つの漢字が合わさってできる「趨勢」は「物事がある方向へ向かう勢い」という意味になるのです。

最後はこの漢字!「斧斤」

「斧斤」の読み方をご存じですか?

「斧」は木を切ったり薪を作ったりする時に使う大きな刃物のことですね。

「斤」は食パンの単位で見たことがあります。

これを合わせると、どのような読み方になるのでしょうか?

「斧斤」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「ふ○○」の3文字
  2. 「絵画」のように、同じような意味を持つ漢字を使う熟語です
  3. 身近にあるものと同じ読み方をします

以上の3つのヒントから考えてみてください。

「斧斤」の読み方、正解は・・・


正解は

「ふきん」

です!

「斧」の音読みは「フ」で「斤」の音読みが「キン」なので、音読みがわかっていればそのまま読むだけなのですが、どうしても身近にある「布巾」を思い出してしまいますね。

意味はそのまま「斧」や「まさかり」のことです。

「斤」は食パンの単位のほか、かつては重量の単位にも使われていましたが、訓読みが「おの」で「斧」や「まさかり」という意味もあるのです。

斧もまさかりも、木の柄に鉄の刃がついている刃物で、主に木を切る用途で使われていますが、刃の幅が狭く大きな木を切るのに向いているのが斧、刃の幅が広く、切った木の枝などを落とす作業に向いているのがまさかり、というように用途や使い方に違いがあるようです。

「斧斤」の読み方、面白いなと思ったら是非他の人にもクイズを出してみてください!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!