漢字読み講座

「幇間」「鳩居」「野箆坊」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「幇間」「鳩居」「野箆坊」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「幇間」

「幇間」って、見慣れない漢字ですよね。

ふうかん」?「ふうま」?

残念ながら、どれも間違いです。

日本に現在、数名しかいない絶滅寸前の職業を表している漢字なのですが。。。

何と読むのか、さっそく見ていきましょう!

「幇間」の読み方のヒントは・・・?

それでは、「幇間」がどんな仕事かをヒントにします!

  • 落語や舞踊と並ぶ、日本の伝統芸能の1つです。
  • お座敷で芸者や舞妓を助けながら場を盛り上げる仕事です。
  • 俗称、「太鼓持ち」とも呼ばれますが「幇間」が正式名称です。

読み方はひらがなで「〇〇かん」の4文字です。

さあ、分かりましたか?

「幇間」の読み方の答えは・・・

正解は、「ほうかん」でした!

「幇間(ほうかん)」は芸者や舞妓とともに宴席に出て、客の遊びに興を添える職業の事です。

三味線や歌、軽快な話芸や滑稽な踊りなどで客を笑わせます。

その歴史は古く、元禄の時代には幇間(ほうかん)を専業とする者が現われていたと言われています。

「幇(ほう)」には「助ける」と言う意味があり、「間(かん)」は「人と人との間」と言う意味、つまり「幇間(ほうかん)」は「人間関係を助ける」という意味があるのです。

俗称として「太鼓持ち」とも呼ばれます。

「太鼓持ち」と言うと偉い人にへつらって持ち上げる者と言う意味があり、あまり良いイメージではありません。

ところが実際の「幇間(ほうかん)」は、現在日本に数名しかいない、体験貴重な職業なのです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

2問目はこの漢字!「鳩居」

あなたは「鳩居」を何と読みますか?

はとい、はときょ…なかなか難しいですね。

3つのヒントから予想してみましょう!

「鳩居」の読み方のヒントは?

1.「鳩居」をひらがなにすると「〇ゅ〇〇ょ」になります。

2.鳩の性質に関係する言葉です。

3.『維鵲有巣 維鳩居之』詩経「鵲巣」より引用

正解は…

正解は「きゅうきょ」でした!

「鳩居」とは、仮住まいや借住まい、夫の家を自分の家にすること。

自分の住まいを謙遜して言うこと、または他人の成功や地位を横取りする意味でも使われます。

「鳩居」の由来は、3つ目のヒントにある詩経(中国の詩集)です。

昔の中国では女性が自力で家庭を営むことができなかったため、嫁いで夫の家をわがものにすることを例えました。

どうして「鳩」が出てくるかというと、鳩は巣作りが下手なので、鵲(カササギ)の巣に住んで卵を産む(托卵)性質があるからです。

鳩づくしの「鳩居党」

京都、東京、神奈川には書画用品・香の専門店「鳩居堂」という老舗があります。

「鳩居堂」創業者の家紋は源頼朝に賜った「向かい鳩」

「店はお客様のもの」という謙遜の意味で、1663年(寛文3年)に儒学者の「室鳩巣」が詩経にちなんで名付けたそうです。

まさに鳩づくしです!

最後はこの漢字!「野箆坊」

「野箆坊」を何と読みますか?

オカルト好きな人は読めるかもしれません。

落語の演目としてもおなじみです!

「野箆坊」の読み方のヒントは?

1.「野箆坊」をひらがなにすると「〇っ〇〇〇う」になります。

2.驚かせるけれど、何か悪さをするわけではありません。

3.振り向いて…「こんな顔かえ?」

正解は…

正解は「のっぺらぼう」でした!

「野箆坊」とは、目・鼻・口が無い日本の代表的な妖怪です。

別名は「ずんべら坊」「むじな」「ぬっぺらぼう」など。

顔が無いので人をびっくりさせますが、直接的な攻撃はしてきません。

小泉八雲の『貉(むじな)』という怪談が有名ですが、古くは『源氏物語』にも「野箆坊」の原型のような「目と鼻の無い女鬼」が登場しています。

昔の言い伝えでは、太い毛が生えていたり、目鼻は無いけれど口だけはあったりしたようです。

「のっぺらぼう」妖怪以外の意味は?

漢字の「野箆坊」は妖怪ですが、ひらがなの「のっぺらぼう」は以下の意味もあります。

・一面に平らで凹凸の無いさま

・何の変化も無い、何の反応も無い、模様も飾りもない

・間の抜けている人や愚かでうっかりしていること

のっぺらぼうに講義を聴いて、のっぺらぼうに卒業し去る公等日本の大学生』夏目漱石「三四郎」より引用

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!