漢字読み講座

「霓」「蝉時雨」「才気煥発」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「霓」「蝉時雨」「才気煥発」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「霓」

「霓」って何て読むか分かりますか?

雨かんむりがついているから、雨に関する言葉ではないだろうか?

と考えた人は惜しい!

 

実は、雨が降ったあとに出てくるものです。

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「霓」の読み方のヒントは?

平仮名で2文字です。

”〇〇”

 

雨上がりに空気中の水滴に太陽光が差し込むと見られる、とても綺麗なものを表しています。

 

何と読むか分かりましたか?

 

「霓」の読み方、正解は……

正解は……

 

「にじ」

 

です!

 

「ダブルレインボー」と呼ばれる、虹が2つ現れる現象を見たことがありますか?

 

「虹」の上にもうひとつの「にじ」が架かっている状態のことです。

 

色がくっきりしている「にじ」を「主虹」と呼び、「虹」という漢字を使います。

 

「霓」は「虹」の外側に見える薄い「にじ」の呼び名です。

「副虹」ともいいます。

 

「虹」は上から「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の7色ですが、「霓」は逆の順番です。

 

「ダブルレインボー」は珍しく、あまり見られませんので、見つけると「良いことが起きる前兆」「願いが叶う」など、世界中で縁起の良いものとされています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2問目はこの漢字!「蝉時雨」

蝉時雨」と書いて、なんと読むか分かりますか?

蝉(せみ)がある時間帯に雨を降らせる様子というイメージですが、ある意味合っています!

蝉が雨を降らせる様子といえば、蝉の声のことです。

さて、「蝉時雨」と書いてなんと読むでしょうか?

「蝉時雨」読み方のヒントは?

「蝉時雨」とは、蝉が示し合わせたように一斉に鳴きはじめることです。

時雨とは、通り雨の事で通り雨のようにバーッと降る雨のこと。

その雨の音を蝉の声に見立てた、夏の季語です。

一斉に鳴き始めたと思えば、一斉に鳴き止み、シーンとなるのは蝉だけでなく、人間でもそんな時がありますよね。

誰かの声が大きくなればつられて声が大きくなったり、小さくなればつられて小さくなったり。

「ミンミン」「ツクツク」「カナカナ」「ジージー」と色んな蝉の声が混じれば、蝉の大合唱です。

「蝉時雨」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「蝉時雨」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「せみしぐれ」

です!

 

蝉の種類によって、鳴く時間帯に違いがあるって知っていましたか?

ぜひ、覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「才気煥発」

「才気煥発

これ、何と読むかわかりますか?

 

もしこれを言われたら、とっても嬉しい言葉。

でも読み方が分からなければ、喜べませんよね。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「才気煥発」読み方のヒント!

 

「才気煥発」は、素直に読めば正解を導けるかも?

 

「さ〇〇〇〇ぱつ」と読みますが、

○には何が当てはまるでしょうか。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「才気煥発」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「さいきかんぱつ

です!

 

「才気煥発」は、

「優れた才能が溢れ出している様子」という意味の言葉です!

 

「才気」とは「頭の働きが優れている」という意味の言葉。

これだけでもかなりの褒め言葉ですよね。

加えて「煥発」には「輝くように現れること」という意味があります。

優れた頭の働きが輝き出でるなんて……最高の褒め言葉ですよね!

 

とてもいい言葉なので、スピーチや人を褒めるときにぴったり。

「お子さんの成績が全国1位だなんて、才気煥発ですね!」

このように使えますよ。

 

書く際は「煥」の文字を「換」や「喚」などと間違えないように注意。

「火が輝いている」というイメージで「火編」と覚えておくといいですよ。

 

言われたいし使いたいポジティブな言葉「才気煥発」。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!