「鰄」って何て読むかわかりますか?
魚へんに威と書いていますが、読めますでしょうか?
お分かりの通り魚にまつわる名前です。
さあ、一体何と読むのでしょうか?
「鰄」の読み方のヒントは?
- 「サメと呼ばれていた当時の魚の名前」が元々の字義です
- 音読みは「イ」です
- 焼き物用語としても使われています
さあ、何と読むか分かりましたか?
「鰄」の読み方、正解は……
正解は……
「カイラギ」
です。
鰄(かいらぎ)は、元々「サメと呼ばれていた当時の魚の名前」を表していました。
しかし、この「鰄」という魚が現代の「鮫(サメ)」と同じ魚種であったかどうかは不明ですし、その確認は現在ではできません。
日本においては、「鰄(かいらぎ)」という漢字は後に新しい意味を持つようになりました。
ここでの「かいらぎ」は、「刀剣の鞘(さや)や柄(つか)などの装飾に使用されるサメ類の硬い皮や、それから作られる装飾品」を指します。
また、焼き物の分野では、「鰄(かいらぎ)」は「茶碗や皿などに使われる釉(うわぐすり)が焼成時に不十分で、サメの皮のように縮れた模様を持つこと」も意味します。
最後までお読みいただきありがとうございました。