「繙く」と書いて、なんと読むか分かりますか?
大きなヒントを言えば、「開く」ことです!
最近では、豪華な付録などついてますから、購入して開いて、実際に手に取るまでが一番幸せな時間という人も多いでしょう。
さて、「繙く」と書いてなんと読むでしょうか?
「繙く」読み方のヒントは?
「繙く」とは、書物の帙(ちつ)の紐を開いて読むこと、書物の知識に触れる事です。
最近では、真実を明らかにする、疑問を解明するといった使われ方もしています。
謎を明らかにするために、「歴史を繙く」なんて言ったりしますね。
はたまた「自分を繙く」ヒントを探すために、哲学にはまってみたりと、わからないことを解ろうとするために、追及することも「繙く」です。
なんでなんだろう?を繙くことができれば、スッキリしますよね。
「繙く」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「繙く」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ひもとく」
です!
ぜひ、覚えておきましょう。
ABOUT ME