漢字読み講座

「販ぐ」「静謐」「冗長」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「販ぐ」「静謐」「冗長」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「販ぐ」

「販ぐ」の読み方をご存じでしょうか?

「販売(はんばい)」や「販路(はんろ)」などでよく見かける「はん」という字ですが、「はんぐ」と読むのは間違いです。

とはいっても「はん」以外の読み方を知っている方は少ないのでは…

簡単そうに見えて読めない漢字って、実はたくさんあるんです。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「販ぐ」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇ぐ」の3文字です
  2. 意味は「販売」と同じ
  3. 「雅語(がご)」と呼ばれる言葉のひとつ

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「販ぐ」の読み方!正解は!?

正解は「ひさぐ」です!

「販ぐ(ひさぐ)」とは、「あきなう」「あきないをする」「売る」という意味で、まさに「販売」と同じになります。

ちなみに、「あきない」は一般には「商い」と書きますが、「販い」と書いても「あきない」と読むことができますよ。

ヒントの3番にあるように「ひさぐ」は「雅語(がご)」と呼ばれる言葉のひとつで、日常会話では使わないような趣ある上品な言葉のことです。

たとえば、半月のことを「弓張月(ゆみはりづき)」と呼ぶのも雅語になります。

このような単語をいくつか知っておくことも、教養ある日本人として大切ですね。

2問目はこの漢字!「静謐」

「静謐」の読み方をご存じでしょうか?

「静」は「静脈(じょうみゃく)」の「じょう」という字ですが、「じょうひつ」と読むのは間違いです。

日常で余り見かけない熟語なので、読みにくいですね。

意味的にも難しい言葉ですが、漢字が得意な人ならきっと正解できるでしょう。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「静謐」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 静かで穏やかな様子
  3. 「静謐な湖のほとりで物思いにふける」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「静謐」の読み方!正解は!?

正解は「せいひつ」です!

「静謐(せいひつ)」とは「静かで穏やか」「落ち着いている」「世の中が平和におさまっていること」などを意味します。

「静」も「謐」も静かな様子を表すので、同じ意味の漢字を重ねることで更に意味を強調した言葉ですね。

また、静謐に似た言葉に「静寂(せいじゃく)」がありますが、静寂は「静か」に加えて「寂しい」という意味が追加されています。

しかし「静謐」からは寂しさは感じられず、穏やかで平和な雰囲気を表す言葉になります。

最後はこの漢字!「冗長」

「冗長」の読み方をご存じでしょうか?

「几帳」は「きちょう」と読むことができます。

しかし「冗」は「几」にワ冠がついているので、「きちょう」と読むのは間違いですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「冗長」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇」の6文字
  2. 無駄が多いことをいいます
  3. 「冗長な文章が鼻につく」などと使われます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「冗長」の読み方!正解は!?

正解は「じょうちょう」です!

「冗長(じょうちょう)」とは、文章や話に無駄が多くて長いことをいいます。

「冗」の字は「冗談(じょうだん)」という言葉でよく使われるため、正解できた人が多いかも!?

「冗」という字には「無駄」「余る」「不必要」「くどい」などの意味がありますよ。

また、冗長の類義語としては「冗多(じょうた)」「過多(かた)」「過剰(かじょう)」「余計(よけい)」などが挙げられます。

ただし、IT用語で「冗長」が使われる場合は「突発的な事態のための予備や余裕」といった意味になるので注意が必要です。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!