漢字読み講座

【今日の難読漢字】「番え」「予て」「堪える」です!これがサッと読めればカッコいい!!

今日の難読漢字は

「番え」

「予て」

「堪える」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「番え」です!

「番える」と書いて、なんと読むか分かりますか?

「番」(ばん)以外の読み方が思いつかない人も多いでしょう。

でも、まあまあ口では使っている言葉だと思いますよ!

さて「番える」と書いてなんと読むでしょうか?

「番える」読み方のヒントは?

「番える」とは、二つ組み合わせて一組となるもの。主に弓を射るために、つるに矢をあてがう事を言います。

弓は一般的に使う物ではありませんが、二つの物を一つに組み合わせて使うものは沢山ありますよね。

他にも二人のかたい約束なんてのも「番える」です。

最大のヒントを言えば「番い」だと主に夫婦の事を言います。

どれもひとつでは番えることができず、ふたつなければ成り立たないものです。

「番える」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇える」です。

さて、もうわかりましたか?

「番える」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「つがえる」

です!

 

「番いの夫婦」なんて言いますよね。

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「予て」です!

「予て」と書いて、なんと読むか分かりますか?

もちろん(よて)とは読みません。

「予め」は(あらかじめ)と読みますが、(あらかじて)でもありません。

でも、絶対に使ったことがある言葉だと思います!

さて、「予て」と書いてなんと読むでしょうか?

「予て」読み方のヒントは?

「予て」とは、以前から、前もって、前々からずっとという意味です。

楽しみな事に使うことが多く、

「予てから予定していた旅行に旅立つ」

「予てから心に決めていた留学」

「予てから噂を聞いていたイケメンを見れた」

などなど、わくわくする使い方ができます。

前もって楽しい計画を立てていたら、実際に行って帰ってくるまでわくわくの気分が続きますよね。

「予て」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇て」です。

さて、もうわかりましたか?

「予て」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「かねて」

です!

 

「兼ねて」と書くと、二つ以上の物を合わせるという意味なので「御挨拶とお礼を兼ねて」と使います。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後の難読漢字は「堪える」です!

「堪える」と書いて、なんと読むかわかりますか?

「堪える」は(たえる)と読んでも正解ですが、もうふたつ読み方があります。

どれも(たえる)の、我慢するというような意味合いで合ってます!

さて、「堪える」と書いてなんと読むでしょうか?

「堪える」読み方のヒントは?

「堪える」とは、

一つ目の読み方は、じっとこらえ持つ。我慢し通すという意味。

ギリギリで我慢はしたけど、厳しかった時など「堪えたわ~。」なんて笑い話にしてみたり。

二つ目の読み方は、苦痛や欲求などを我慢する、感情を抑えて外に出さないという意味です。

苦しみや痛みなどを我慢する時や、涙や笑いを我慢する時に使います。

「笑いを堪えるのに必死だった。」など、笑ったり泣いたりしてはいけない場面で使われます。

「堪える」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると、どちらも「〇〇える」です。

さて、両方ともわかりましたか?

「堪える」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「こたえる」

「こらえる」

です!

 

結構な勢いで「堪える」事って多いです!

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!