漢字読み講座

「疫病み」の読み方は? そのまま読むと「えきやみ」ですが…!?

「疫病み」の読み方をご存じでしょうか?

「疫病」は「えきびょう」ですが「えきやみ」と読むのは間違いです。

もちろん「えきびょうみ」も違いますよ。

日常では使わない言葉なのでちょっと難しいかもしれません。

でも、少し頭を捻って考えてみてくださいね…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「疫病み」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇み」の3文字です
  2. 「悪性の流行病」を指す昔の言葉
  3. 「瘧」ともいいます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「疫病み」の読み方!正解は!?

 

 

 

 

 

正解は「えやみ」です!

「疫病み(えやみ)」とは、悪性の流行病のことを指す昔の言葉で、「瘧(おこり)」「わらわやみ」とも呼ばれます。

「瘧(おこり)」は間欠病のひとつで、多くの場合はマラリアのことを指しています。

ちなみに「疫病」は通常「えきびょう」と読まれますが「やくびょう」という読み方もありますよ。

また「疫病み」の類義語としては「流行り病」「流行病」「伝染病」「感染症」などが挙げられます。

出典:コトバンク