「善哉」と書いて、なんと読むか分かりますか?
人の名前として「善哉」(よしや)(ぜんや)と読みそうですが、人の名前ではありません。
もしかしたら、善哉さんという人も居るかも知れませんが、漢字クイズなので人の名前以外でお答えください!
さて、「善哉」と書いてなんと読むでしょうか?
「善哉」読み方のヒントは?
「善哉」とは、豆を砂糖で甘く煮た食べ物のことです。
和菓子屋さんや喫茶店で、「善哉」を頼んだ時に、
まさかの餅無し
だと、とてもがっかりします・・・。
冬は自動販売機でも缶に入って売られていますが、あれにも餅は入っていません。
関東では餅に汁気の無い餡子を乗せたものを「善哉」といい、
関西では粒あんの汁の中に餅を入れたものが「善哉」というそうです。
地域によって、汁気があるかないかの違いはありますが、多くの人に愛されている甘味です!
「善哉」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「善哉」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ぜんざい」
です!
粒あんを水でのばしたものは「御汁粉」(おしるこ)です。
「善哉」か「御汁粉」、好みが分かれそうですね!
ぜひ、覚えておきましょう。
ABOUT ME