「濃紫」の読み方をご存じでしょうか?
見たままのイメージで読むと「のうし」になりますが、残念ながら間違いです。
それほど難しくはないので、いくつか読み方を考えると当たりそうではありますよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「濃紫」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
- 濃い紫色のこと
- 「紫」はそのまま「むらさき」と読みます
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「濃紫」の読み方!正解は!?
正解は「こむらさき」です!
「濃紫」を単に訓読みをするだけなのですが「濃」を「こ」と読むあたりはちょっと難しいですね。
「濃紫(こむらさき)」とは字が示す通り「濃い紫色」のことで「やや暗くて濃い紫」になります。
日本において紫色は、古来から高貴な色とされてきました。
604年に聖徳太子が定めた「官位十二階の制」でも、紫は最も高い階級の色として、衣や冠の色に採用されていたとのことです。
ちなみに階級の色は位の高い順から「紫」「青」「赤」「黄」「黒」となっていたそうですよ。
ABOUT ME