漢字読み講座

【今日の難読漢字】「竜髭菜」「御御御付」「案山子」この3つの漢字は読めますか?「竜髭菜」は難しい!

今日の難読漢字は

「竜髭菜」

「御御御付」

「案山子」

の3つです。

 

さあ、何と読む?

 

まず最初の難読漢字は「竜髭菜」!

「竜の髭」というからには、さぞかしすごいものを想像してしまいますよね。

最後に「菜」が付くからには、何かの野菜か花の名前だろうと思いますが、竜の髭の形をしたものって何が浮かびますか?

 

竜髭菜」の読み方のヒントはコレ!

読み方はカタカナの方が一般的です。文字数は、「ア〇〇〇〇〇」です。

何となく、つくしの形に似た野菜です。

 

竜髭菜」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「アスパラガス」です!

 

スーパーで売られているアスパラガスは、すでに茎が取られており、どちらかというと「つくし」に似た形をしていますが、自然のアスパラガスは葉のように見える細かく分枝した茎がたくさんあります。

この細かい茎は、葉のようにも見えますが、葉の部分は鱗片状に退化しており、その姿形も相まって「竜の髭」と称されたものと言われています。

 

次の難読漢字は「御御御付」!

「御」の字が3つもついて、すごくかしこまった感じがするこの漢字。最後の字も「付く」で、まさに「御の字が3つ付く」です。

 

「御御御付」の読み方のヒントはコレ!

ザ・和食です。ご飯は左に置き、これは右に置きますね。英語では、ずばり「ミソ・スープ」

 

「御御御付」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「おみおつけ」です!

 

最近の若者には、「お味噌汁」といった方が通りがいいでしょうか。

もちろん、私もお味噌汁世代・・・ですが、「おみおつけ」でも分かってしまう年なのが悲しいところ・・・。

ただ、御御御付=お味噌汁となるのは、ごく最近であり、本来はただの具入りのスープのことを指すのだとか。

「お味噌汁世代の私」も勉強になりました!

 

最後の難読漢字は「案山子」!

これは読める人も多いサービス問題!そのまま読んでしまうと「あんざんこ」ですが、もちろん違います。

「山を案内する子」と書いて何と読むのでしょうか?

 

「案山子」の読み方のヒントはコレ!

文字数は、「〇〇〇」の3文字です。

山というより畑にありますね。現代ではいろんな形のものがあり、日々、カラスとの戦いです。

 

「案山子」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「かかし」です!

 

案山子は、田んぼや畑などの中に設置して、主にカラスを威嚇して追い払うためのものです。

絵本や昔話などで登場する案山子は、竹や布などで作られており、まさに人の形をしているので「山を案内する子」のように置かれていますね。

現在では巨大な目玉のような風船や、光を反射するようなタイプなど、様々なものが登場するようになりました。

そのうち案山子にもAIが搭載される日が来るんじゃないかと楽しみですね!

 

また次回もお楽しみに!