戦という漢字は普通、「せん」や「たたか(う)」と読みますよね。
しかし少し特殊な読み方をすることもあるんです。
それが「戦く」という表現。
「たたかく」や「せんく」ではありません。
あなたは読むことができますか?
「戦く」の読み方のヒントは?
「戦く」という言葉は、「不安や恐怖などで身体や手足が震える」という意味を持ちます。
同じ読み方を別の漢字で表記すると、「慄く」となります。
こちらの漢字のほうが広く知られているので、これをヒントに読むことができる人もいるかも知れません。
あなたは分かりましたか?
正解は…
正解は…
おののく
でした!
似たような表現に「わななく」というものがあります。
「わななく」は不安や恐怖、緊張、寒さによって身体が震えることを指す言葉なので、一見同じ意味に聞こえます。
しかし、「慄く」は基本的に震えの原因を「恐怖」に求めるので、より広い範囲に使うことができるのは「わななく」なんです。
そうした違いも含めて覚えておくとどこかで役に立つかもしれませんね。
ここまでお読みいただきありがとうございました!