この漢字、見たことはあるけど、なんて読むっけ?
そんな経験をしたことはありませんか?
今回は分かりそうで分からない、そんな漢字をご用意しました。
それがこちら、「捏ね」という漢字。
捏造(ねつぞう)の「捏」ですが、「ねつね」ではありません。
あなたは読むことができますか?
「捏ね」の読み方のヒントは?
実は「捏ね」は食材です。
冬、鍋に入れてよく火を通し、はふはふと食べるおいしいアレです。
焼き鳥の定番の品のひとつでもあります。
また、「捏ねる」で何かを練るようにかき混ぜる様子をあらわします。
2つの読み方、わかりましたか?
正解は…
正解は…
つくね・こね
でした!
送り仮名のように見えた「ね」も名前の一部だと聞くと、少し違和感があるかも知れませんが、「捏ね」で「つくね」と読みます。
また、同じ漢字で「こね」とも読むことができます。
ひき肉を捏ね、ハンバーグを作る際にはぜひ思い出してみてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました!