漢字読み講座

【設える】あなたは読めますか?「せつえる」ではありません!

設という漢字は、「せつ」と読むことが多いです。

設定の設や、施設の設。

しかし少し特殊な読み方をすることもあるんです。

それが「設える」という表現。

「せつえる」ではありません。

あなたは読むことができますか?

「設える」の読み方のヒントは?

「設える」というのは「備え付ける」もしくは「飾り付ける」という意味の言葉です。

「部屋に家具を設える」のように使います。

読み方は送り仮名を含めて5文字。

「〇〇〇える」

分かりますでしょうか?

正解は…

正解は…

しつらえる

でした!

普段あまり使うことのない表現ですが、知っておいて損はありません。

読みが似ている表現に「誂える(あつらえる)」という言葉がありますが、こちらは「注文して作らせること」をいいます。

そのため「備え付ける」という意味の「設える」とは少し意味合いが違ってきます。

また意味が似たような表現としては、拵える(こしらえる)というものがあります。

余裕があればどちらの言葉も漢字とともに覚えておいてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
Atria
ことばと島がすきなWebライターです。 離島観光ブログ「はなれじまトラベル」を立ち上げている最中です。