漢字読み講座

【これは何と読む?「足と果」って、「はだし」?】一文字の「踝」、あなたは読めますか?

足へんに「果実の果」と書く、この漢字一文字。

 

一見、「はだし」にも見えますが、「はだし」は「裸足」と書くので違いますね。

でも、何となく似ているこの漢字、遠からず近からずといったところにあるものなんです。

 

普段はあまり意識しない部位ですし、漢字としても見かけませんので少し難しいかもしれません。

ヒントを見ながら、「踝」の読み方を考えていきましょう!

 

「踝」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 足の一部分で、言われてみれば「果実っぽい」です。

ヒント➁ なんと片足に2つもあります!

 

「踝」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「くるぶし」です!

 

ヒントの「片足に2つある」でなんとなく分かった方も多いのではないでしょうか?

 

「踝」とは、 足首の両側にある骨です。ぼこっと丸く突き出ているので、果実のような見た目と言われれば納得の部位ですね。

 

また、この「踝」という字は、他にも「つぶなぎ」、「つくぶし」、「つぶぶし」、「くろぶし」とも読みます。

このうち、「つくぶし」は「膝の関節」という意味も持っていますが、いずれにしろ「骨の果実っぽい部分」であることは変わりありませんね!

 

足の小指と同様、タンスの角にぶつけないよう注意しましょう・・・。