漢字読み講座

【これって、そのまま「ひだりて」じゃないの!?】他の読み方をする「左手」、あなたは読めますか?

これはずばり「ひだりて」。

 

もちろん間違いではないのですが、ここは難読漢字の問題なので、もう少し頭を柔らかくして考えみましょう!

 

現代ではあまり使わない読み方なので、分からない方も多いと思いますが、弓道をたしなむ人なら分かるかも??

 

ヒントを参考に、「左手」の読み方を考えていきましょう!

 

「左手」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① これは弓道用語です。

ヒント➁ 「〇〇で」の3文字です。

ヒント③ 弓を持つから・・・。

 

「左手」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ゆんで」です!

 

昔の武士が持っていた弓。弓を持つ方の手は「左手」であることから、「弓の手→ゆみで→ゆんで」となったようです。

そのため、「ゆんで」は「弓手」と表記することもあります。

 

では、せっかくなので矢を持つ方の手の読み方もご紹介しましょう!

 

「左手」に対するものなので、漢字は「右手」と書き、「めて」と読みます。

これは、「矢手」ではなく、馬の手綱をもつ「馬手」と表記することが多いようです。

 

左利きの人を「サウスポー」なんて呼んだりしますが、次回からは「ゆんで」と言ってみたら友人の興味をそそるかもしれませんね!