漢字読み講座

【友達は全員読めませんでした…】「御御御付け」ってなんてよむ?まさか「ごごごづけ」じゃないよね!?

「御御御付け」

同じ漢字が3つ並んだこの言葉。

まさかそのまま「ごごごづけ」と読むわけではないのですが、では正しい読み方はご存知でしょうか?

画数も多いこの言葉、実は日常的に口にするものなんですよ!

「御御御付け」読み方のヒントは?

御御御付けとは、お味噌汁の丁寧語です。
そう、日本人なら多くの人が、日常的に作ったり食べたりするお味噌汁のことなのです。

 

言葉が丁寧な人や、しっかりとした料亭や旅館の女将さんなんかは「御御御付け」と言うかもしれません。

メニュー表にも「お味噌汁」と書かず「御御御付け」と表記される場合があるかもしれませんね。

おわかりでしょうか?

「御御御付け」の読み方、正解は……

「御御御付け」の正解は……

「おみおつけ」です!

「おみおつけ」を分解するなら「おみ」と「おつけ」になると考えられます。

「おつけ」は動詞の「付ける」から変化したことからもわかるように、ご飯に並べて出される汁物のことです。

「おみ」の語源には複数説あります。

1つ目の説は、「おつけ」を更に丁寧に表現するために「おみ」がついた説。

2つ目の説は、「おみ」が「味噌」を表す語いであるパターン。
「味噌味のおつけ汁」ということで「おみおつけ」と呼ばれるようになった説です。

どちらも「なるほど」と思える説ですね!

ABOUT ME
猫村仁奈(ネコムラニナ)
ライターの猫村仁奈(ネコムラニナ)です。 読書や小説執筆、お絵描き、ゲームなどが大好き。 絶賛おうち時間堪能中のインドア派です。 よろしくお願いします!