漢字読み講座

「竹籤」「輿論」「翻筋斗」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「竹籤」「輿論」「翻筋斗」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「竹籤」

「竹籤」の読み方をご存じでしょうか?

「籤」という字は「くじ」と読むことができますが「たけくじ」ではありません。

「くじ」と読む場合は、おみくじや札といった意味があり、違った読み方をすると別の意味になるのです。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「竹籤」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 竹を細く割って削り、棒状にすると…?
  3. 工作に使ったことがある人は多いかも

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「竹籤」の読み方!正解は!?

正解は「たけひご」です!

冒頭で紹介したように「籤」という字には「くじ」以外の意味があります。

「竹を細く割って削り棒状にしたもの」という意味で、まさに「たけひご」のことですね。

一般には「竹ひご」と書くことがほとんどなので、なかなか読みにくかったと思います。

小学生の頃、飛行機や凧などを作る際に竹ひごを使った思い出のある方は多いのではないでしょうか。

2問目はこの漢字!「輿論」

「輿論」の読み方をご存じでしょうか?

パッと見た印象で「きょうろん」と読みそうになるけど、間違いです。

「輿」の字は「興味(きょうみ)」の「興」に似ていますが、よく見るとちょっと違いますね。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「輿論」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 世間一般の意見という意味
  3. 通常は「輿」の代わりにもっと簡単な漢字を使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「輿論」の読み方!正解は!?

正解は「よろん」です!

「輿論(よろん)」とは世間一般の意見という意味で、通常は「世論」と書くことが多いでしょう。

「世論」は「よろん」とも「せろん」とも読めますが、それぞれ意味が違います。

  • 輿論/世論(よろん):世間の人々の議論に基づいた意見
  • 世論(せろん):世間の人々の感情から出た意見

そもそもは「輿論(よろん)」「世論(せろん)」のように書き分けられていました。

しかし、「輿」は当用漢字表に含まれないため、「世論」がどちらにも使えるようになったということです。

最後はこの漢字!「翻筋斗」

「翻筋斗」の読み方をご存じでしょうか?

そのまま「はんきんと」と読むのはもちろん間違いです。

ちょっと変わった読み方があるのですが…

漢字の意味を考えたら、もしかすると正解できるかもしれません。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「翻筋斗」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 宙返りすることをいいます
  3. 「〇〇〇〇打つ」などと使いますよ

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「翻筋斗」の読み方!正解は!?

正解は「もんどり」です!

「翻筋斗(もんどり)」とは、飛び上がって空中で体を一回転させることをいいます。つまり宙返りですね。

また、ヒントで紹介したように、頭から後ろ向きに倒れることを「もんどり打つ」と表現する場合もあります。

「翻筋斗」の「筋斗」は宙返りという意味です。

また、「翻」という字も似たような意味をもつため「翻筋斗」という字が当てられたのでしょう。

「翻筋斗(もんどり)」が読める人はそうそういないと思います。

この機会に覚えておいてくださいね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!