漢字読み講座

「一」「携えて」「益もない」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「一」「携えて」「益もない」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「一」

「一」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(いち)以外にも読み方があります! さあ、なんと読むでしょう?

「一」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。 地名や名字などにある読み方となります。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「一」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「に」です。 一と書いて「に」と読み始める・・・?と困惑されるかもしれませんが、 この「に」は2の意味で使われています。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「一」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「にのまえ」
です!

「一」と書いて「にのまえ」という読み方は、地名や名字などたびたび使われています。 2の前にあるから、というそのままの意味なのですが、なぜかその後の「さんのまえ」や 「しのまえ」などはないそうです。1だけが特別なんですね。 ただしこの名字の「にのまえ」さんですが、 創作物などでは登場するものの、”名字王”森岡浩さんのブログ記事によると、 現在は本名でこの「にのまえ」という名字の方がいらっしゃるか、 確認ができていないそうです。 もし現在は既にいらっしゃらない名字だとすると、かなり寂しいお話ですね。。 その代わりに「かず」「はじめ」「いち」という読み方の名字は確認できている とのことです。

2問目はこの漢字!「携えて」

携えて」と書いて、なんと読むか分かりますか?

携帯の「携」ですが、もちろん(けいえて)ではありません。

しかし携帯というイメージで合っています!

さて、「携えて」と書いてなんと読むでしょうか?

「携えて」読み方のヒントは?

「携えて」とは、手に持つ、伴う、人の手を取る事などの意味があります。

お土産を持って友達の家に遊びに行くのは「手土産を携えて」ですし、

妻子と共に移動するのは「妻子を携えての引っ越し」です。

お互いに協力するのは「手を携えて研究する」ですね。

なんとなくですが、すごく心強いイメージです!

しかし(そなえて)とは読みません。

「携えて」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇えて」です。

さて、もうわかりましたか?

「携えて」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「たずさえて」

です!

 

昔、荷物が多かった人でも、今は全ての機能を携えたスマホひとつでOKなことも多いです。

逆にスマホが無くなってしまえば、何もできなくなってしまうのかも。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「益もない」

「益もない

これ、何と読むかわかりますか?

 

「なーんだ、簡単じゃん!」と思ったあなた!

本当にそれで合っていますか?

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「益もない」読み方のヒント!

 

「益もない」は、普通に読んでしまうと間違えがち。

あなたも「えきもない」「ますもない」なんて読んでいませんか?

 

正解の読み方は「御利益」と同じ読み方!

えっ「えきもない」じゃないのかって?

実は違うんです…

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「益もない」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「やくもない

です!

 

「益もない」は、

「なんの利益もなく、価値がない」「無駄なこと」という意味の言葉です!

 

ほかにも「益体もない」「益無い」と言うこともありますが、どれも同じ意味です。

 

「益」の文字自体には「ためになる」「役立つ」という意味や、

「儲けが出る」という意味があります。

それらが無いのだから、無価値なことを表すのは納得ですよね。

 

「益」の漢字は一般的に「ます」「えき」といった読み。

「やく」と読むので一番有名なのは「御利益」です。

「ごりえき」と読みそうになりますが「ごりやく」が正解。

「利益」だけの場合は「りえき」と読むので覚えておくと◎。

 

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!