漢字読み講座

【今日の難読漢字】「阿る」「際疾い」「屠る」3つ読めたら漢字マスター!でも(ある)と読んでしまったら・・・!?

今日の難読漢字は

「阿る」

「際疾い」

「屠る」

の3つです。早速いってみましょう!

 まず最初は「阿る」

ヒントは全体で4文字、「○○○る」となります!

あまり普段の生活では耳にしない言葉で、時代劇や政治の世界で使われているような、

少し古臭いというか形式張った雰囲気を感じますね。

この言葉は、相手に気に入られるように振る舞う、という意味の動詞です。

さて、読み方が思いついたでしょうか?

 「阿る」の読み方、正解は・・・

 

 

 

正解は・・・

「おもねる」

です!

「阿」という漢字には「川や山などの曲がったところ」といった意味があります。

この意味が転じて、自分の意見や感情を曲げて、相手に気に入ってもらえるようにする、

という新しい意味にこの漢字が使われるようになったと言われています。

 2つ目は「際疾い」

ヒントは全体で4文字、「○○○い」となります!

「危ないけれどまだそうではない状態」を指す言葉です。

普段この言葉を目にする時は、二文字目の漢字をそのままひらがなで書かれていることが多いです。

 「際疾い」の読み方、正解は・・・

 

 

 

正解は・・・

「きわどい」

です!

通常は「際どい」と書くことのほうが多いのではないでしょうか。

もうちょっとで限界だけど、でもギリギリでその限界のラインは超えていない、

そんな意味をもつ言葉です。

似たような言葉で「ギリギリ」や「スレスレ」なんて言葉もありますね。

 最後の難読漢字は「屠る」

ヒントは全体で3文字、「○○る」となります!

あまり普段の生活では耳にしない言葉で、古い時代劇のような世界で使われる、かなり古臭いというか形式張った雰囲気を感じますね。

この言葉の意味はかなり物騒です。

体を切り裂くとか、皆殺しにする、打ち滅ぼすといった意味の言葉です。

 「屠る」の読み方、正解は・・・

 

 

 

 

正解は・・・

「ほふる」

です!

滅多に聞くことも使うこともないような言葉ですが、一番身近な例でいうと「屠畜場」があります。

牛や豚などの家畜を解体して食肉に加工するための施設のことです。

今では食肉市場とか食肉センターという呼称のほうが多いかもしれません。

出典:コトバンク

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!