「瞑想って効果あると言われてるけど本当なのかな?」
「どんなやり方で行えばいいの?」
「そもそも、瞑想って怪しくないの?」
上記のように思う方も多いのではないでしょうか。
結論からいうと、瞑想は科学的根拠に基づいて効果が実証されているもので治療のひとつとなっていますし、アメリカの大手企業などは社員に導入したりしています。
日本ではまだまだ認知が低いですが、瞑想を行えば多くの驚くべき効果があると言われています。
今回は瞑想による多くの効果と初心者でもできるやり方について解説します。
目次
- 1 瞑想で得られる14の効果について解説!集中力や記憶力向上の効果も!?
- 1.1 瞑想の効果1.集中力が上がる!
- 1.2 瞑想の効果2.生産性が上がる!
- 1.3 瞑想の効果3.記憶力が上がる!
- 1.4 瞑想の効果4.注意力が上がる!
- 1.5 瞑想の効果5.創造力が上がる!
- 1.6 瞑想の効果6.幸福度が上がる!
- 1.7 瞑想の効果7.ストレスが軽減する!
- 1.8 瞑想の効果8.疲れにくい脳になる!
- 1.9 瞑想の効果9.脳が衰えにくくなる!
- 1.10 瞑想の効果10.身体の疲れが回復しやすくなる!
- 1.11 瞑想の効果11.セルフコントロールができるようになる!
- 1.12 瞑想の効果12.不安が和らぐ!
- 1.13 瞑想の効果13.安心感が生まれる!
- 1.14 瞑想の効果14.寿命が伸びる!?
- 2 瞑想の効果についてまとめ
瞑想で得られる14の効果について解説!集中力や記憶力向上の効果も!?
- 集中力が上がる
- 生産性が上がる
- 記憶力が上がる
- 注意力が上がる
- 創造力が上がる
- 幸福度が上がる
- ストレスが軽減する
- 疲れにくい脳になる
- 脳が衰えにくくなる
- 身体の疲労が回復しやすくなる
- セルフコントロールができるようになる
- 寿命が伸びる
- 不安が和らぐ
- 安心感が生まれる
それでは早速、瞑想を行うことで得られる効果について解説します。
瞑想で得られる効果は上記の通りです。
なんと14もの効果があると言われていますので、ひとつずつ解説します。
瞑想を行うだけで、これだけの効果が得られるようになります。
瞑想の効果1.集中力が上がる!
瞑想を行うと、「頭の中がスッキリする」「モヤモヤしていたものが整理された」などの効果があります。
なぜなら、瞑想を行うことによって1つのことに意識を向け続けることができるからです。
あれもこれもと頭の中がグルグル回っている状態では、どうしても集中できません。
しかし、「今はこれだけ!」とひとつのことに没頭できるようになれば、必然的に集中力も上がっていきます。
瞑想の効果2.生産性が上がる!
集中力が上がれば、呼応して生産性も上がっていきます。
なぜなら、人間は二つ以上のことを同時並行で進めるよりも一つのことに集中した方が生産性が上がるからです。
「シングルタスク」という言葉を聞いたことはありませんか?
シングルタスクは「一度に一つの作業に集中して生産性を最大化する」という意味で、二つ以上のことを同時並行で進めるマルチタスクよりも生産性が10倍以上になると言われています。
また、1年間瞑想を行ったグループと全く行っていないグループの学習能力の向上を比較したところ、瞑想を行ったグループは大幅に学習能力の向上が見られたという研究結果もあります。
上記のように瞑想はあなたの生産性の向上を補助してくれます。
瞑想の効果3.記憶力が上がる!
瞑想を行うと記憶力がアップする効果も望めます。
なぜなら、瞑想を行うことで記憶力に重要な脳の海馬という部分が大きくなるからです。
海馬が大きくなることは実際にデータによって証明されています。
さらに、海馬が大きくなることによって「ワーキングメモリ」とも言われている、短期記憶の能力が向上するので、記憶力がアップする効果があります。
瞑想の効果4.注意力が上がる!
瞑想を行うと前述したように集中力が上がります。
そのため、集中力に付随して注意力も上がっていきます。なぜなら、集中することによって周りがよく見えるようになるからです。
あなたも集中している時に周りがゆっくり動いているように見えたり、視野が広がったなと感じた経験はありませんか?
瞑想を行うと注意力が上がるので仕事でのミスなども減ってくるかもしれません。
瞑想の効果5.創造力が上がる!
瞑想には創造力が上がるという効果があります。
なぜなら、瞑想には「頭の中を整理する」という効果があるからです。
頭の中が散らかっている状態ですと良いアイデアは生まれてきません。
そのため、瞑想を行うことで”頭の中を整理”し、良いアイデアが浮かんでくるというサイクルになります。
瞑想の効果6.幸福度が上がる!
瞑想を行うと、幸福度が上がるとされています。
なぜなら、ストレスホルモンと言われる「コレチゾール」が減少し、幸せホルモンとも言われている「オキシトシン」が増えるからです。
加えて、同じく幸せホルモンである「セロトニン」が脳内で分泌されます。
実際に瞑想を行ったアメリカの調査では、精神状態が安定してポジティブになったという報告が多くあります。
特に先述したマインドフルネスによって、脳と身体の中にある免疫機能に変化があったり、瞑想によって不安を軽減されたなどが挙げられています。
些細なことですが日常を前向きに捉えて、ポジティブな考えに包まれていきます。
瞑想の効果7.ストレスが軽減する!
瞑想を行うと、脳を休ませる効果があるためストレスが軽減されます。
なぜなら、瞑想をおこなった結果、心拍数上昇や血圧上昇、発汗、免疫システム低下などが軽減されるからです。
そのため、雑念を取り払うことができ、人間関係などのストレスや仕事のイライラなどを失くすことができます
また、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、「瞑想は子どもたちの学習能力を向上させ、ストレスを低減する」という研究結果を発表しています。
この研究は小学校6年生100人を「瞑想を行う組」と「行わない組」に分け、8週間に渡って実験を行ったところ、「瞑想を行う組」の子どもたちからはストレスが低下したという報告が上がってきたとのことです。
ストレスが溜まってきていると感じたら瞑想を行うことは効果的と言えるでしょう。
瞑想の効果8.疲れにくい脳になる!
瞑想では脳に蓄積された疲労を取り除く効果があります。
なぜなら、瞑想には身体ではなく脳を休ませる働きがあるからです。
脳には眠っていても働き続けている「デフォルトモードネットワーク(DMN)」という機能があり、常に活動している状態です。
そのため、睡眠では身体の疲れを取ることはできますが、脳の疲労を取るまでには至りません。
しかし、瞑想を継続的に行うと、脳を「デフォルトモードネットワーク(DMN)」の状態から効果的に休ませることができます。
さらに、効果的に脳を休ませることで、結果的に疲れにくい脳に変化もしてくれます。
瞑想の効果9.脳が衰えにくくなる!
瞑想を行うと脳が衰えにくくなるという研究結果があります。
なぜなら、年齢が重ねていくと脳にある白質という部分が小さくなることがわかっていますが、瞑想を行う人は白質の萎縮が小さくなるからです。
瞑想を継続的に行うことで、白質の萎縮を予防して脳の衰えを防ぐという効果があります。
瞑想の効果10.身体の疲れが回復しやすくなる!
瞑想には交感神経と副交感神経のバランスを整える効果があります。
なぜなら、血中コレステロールの減少、血圧低下、血糖値の低下など身体に良い効果があるためです。
交感神経と副交感神経のバランスが整うことで、睡眠の質が向上し、身体が良い休息を行えるようになり、身体の疲労が回復しやすくなるというわけです。
瞑想の効果11.セルフコントロールができるようになる!
瞑想を行うことでセルフコントロールができるようになります。
なぜなら、瞑想を継続することで平常心が身につくからです。
平常心が身につくと、物事を冷静に捉えることができるので、行動や発言などを一歩引いた広い視点から見ることができます。
そのため、自分の感情に左右されることが少なくなり、会社の大事なプレゼンで緊張をして失敗してしまうなどを防ぐことができます。
瞑想の効果12.不安が和らぐ!
瞑想を行うと不安が和らぐ効果があります。
なぜなら、瞑想を行うことで不安を感じた時に分泌される「コルチゾール」というホルモンが大幅に減少するためです。
人は不安を感じると脳にある恐怖中枢という部分との繋がりが大きくなり、恐怖心や不安感などが増大します。
例えばお金や健康、仕事に関することなどですね。
しかし、瞑想を行うと恐怖中枢との繋がりが小さくなるので冷静に物事を見ることができます。
瞑想を行うと「コルチゾール」というホルモンが減少し、恐怖中枢との繋がりが弱くなるため、不安が和らぐということになります。
瞑想の効果13.安心感が生まれる!
先述したように人は不安を感じると恐怖中枢という部分との繋がりが強まり、不安が大きくなっていきます。
しかし、瞑想を行うことで不安が和らぐだけでなく、大きな安心感が生まれます。
なぜなら、瞑想にはリラックス効果があるからです。
瞑想を行うことで、雑念が取り払われ、ストレスが軽減します。
そのため、身体の中に残るのは穏やかな気持ちとなり、安心感が生まれる効果があります。
瞑想の効果14.寿命が伸びる!?
瞑想を行うことで寿命が伸びる効果があると言う説も!
なぜなら、人間の細胞内にある「テロメア」という染色体を伸ばすことができるからです。
「テロメア」とは、人間が健康的な状態を保つために細胞分裂を行なっている組織のことで、細胞分裂を行うたびに細胞の長さが短くなっていきます。
最終的には分裂ができないほど短くなってしまうことで様々な体の不調に繋がっていきます。
しかし、「テロメア」が細胞分裂を行なってくれている間は常に新しい細胞を作ってくれるので老化防止に繋がります。
「テロメア」はストレス、食生活の乱れ、睡眠不足、運動不足などで長さが減っていくことが分かっています。
しかし、長さを戻すことは可能でテロメラーゼという酵素を出すことが必要になっていきます。テロメラーゼはストレス環境を改善させることで、多く分泌されることが分かっています。
そのため、ストレス軽減の効果がある瞑想はテロメラーゼの分泌に繋がり、結果的に寿命を伸ばすことに繋がるということなのです。
瞑想の効果についてまとめ
- 集中力が上がる
- 生産性が上がる
- 記憶力が上がる
- 注意力が上がる
- 創造力が上がる
- 幸福度が上がる
- ストレスが軽減する
- 不安が和らぐ
- 疲れにくい脳になる
- 脳が衰えにくくなる
- 身体の疲労が回復しやすくなる
- セルフコントロールができるようになる
- 不安が和らぐ
- 安心感が生まれる
- 寿命が伸びる
瞑想の効果についてまとめると上記のようになります。
瞑想は毎日継続して行うことで、多くのメリットが享受できるのでとてもおすすめです。
朝の5分からで良いのでぜひ瞑想を試してみてください。