漢字読み講座

「細雪」の読み方は?「こまゆき」ではなく、小説や歌のタイトルにもなっているあの言葉

日本では雪の降り方・つもり方を表す言葉がたくさんありますよね。

「細雪」

もそのひとつ。

「さいせつ」「こまゆき」ではありませんよ!

「細雪」読み方のヒントは?

  1. 細雪は「細かい雪」「まばらに降る雪」のことを指します。
  2. ぱらぱらと細かい雪が降っている日に、「あ!細雪だ!」と無意識に言っている人も多いはずです。
  3. 「さ」から始まる、ひらがな5文字の言葉です。

もうわかりましたね?

「細雪」の読み方、正解は…

正解は……

 

「ささめゆき」

です!

「朝起きると細雪が舞っていた。」などのように使います。

細雪は熟字訓読みという、2字以上の熟語を訓読みにする特殊な読み方です。
それぞれの漢字から読み解くことができないため、「細雪」は「ささめゆき」と覚えてくださいね。

最後に、日本で使われている雪の降り方の種類の一例をご紹介します。

  • 吹雪(ふぶき)
    雪が強風で舞い上げられ、空中を乱れ飛んでいる状態
  • 粉雪(こなゆき)
    粉のようにさらさらとした雪
  • 牡丹雪(ぼたんゆき)
    一粒一粒が大きい雪
  • 淡雪(あわゆき)
    薄く積もった雪
  • 泡雪(あわゆき)
    すぐに溶けてしまう雪

ほかにも、その冬初めて降る雪を「初雪」。
春を迎える頃に降る「名残雪」など季節によってもさまざまな呼び方があります。

使い分けられたらとってもおしゃれですよね!