漢字読み講座

「狼狽える」「狭間」「破綻」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「狼狽える」「狭間」「破綻」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「狼狽える」

「狼狽える」の読み方をご存じでしょうか?

「狼狽」と書いて「ろうばい」と読みますが「ろうばいえる」と読むのはもちろん間違いです。

「と言われても、他に読み方がわからない…」という方もいらっしゃるかも知れませんね。

さて、あなたには正しく読むことができますか?

「狼狽える」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇える」の5文字です。
  2. 不意打ちされたり、想定外の出来事にあったりして焦ること。
  3. 彼は浮気がばれて狼狽えた。

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「狼狽える」の読み方の読み方!正解は!?

正解は「うろたえる」です!

よく耳にする言葉なのに、漢字になると非常に読みにくい言葉だといえます。

冒頭で「狼狽(ろうばい)」という言葉について書きましたが、意味としてはまさに狼狽と同じですね。

類義語としては「動転する」「慌てふためく」「面食らう」などがあります。

漢字で書くことが少ないため、つい「ろうばいえる」などと読んでしまうことがないように要注意ですね。

2問目はこの漢字!「狭間」

「狭間」の読み方をご存じでしょうか?

「狭」という字は「きょう」と読めるため「きょうま」と読んでしまいそうですが、それは間違いです。

では、正しい読み方があなたにはわかりますか?

「狭間」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
  2. 物と物の間にある狭い場所という意味。
  3. 「木々の狭間から光が差し込んだ」のように使います。

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「狭間」の読み方!正解は!?

正解は「はざま」です!

ヒントに示したように物と物の間という意味になりますが、ここで言う「物」とは「目に見える物」だけではありません。

例えば「生死の狭間(はざま)」や「愛と憎しみの狭間(はざま)」のように、目に見えないものや人の感情を表す場合もあるからです。

ちなみに「きょうま」は漢字で「京間」と書き、関西地域で使用されている畳のサイズのことです。

「狭間」を「きょうま」と勘違いされている方も多いようなので、間違えないように注意しましょう。

最後はこの漢字!「破綻」

「破綻」の読み方をご存じでしょうか?

「破錠(はじょう)」と少し似ていますが、よく見ると「錠」ではなくて「綻」ですね。

「綻」という字には「ほころびる」という意味がありますよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「破綻」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
  2. 関係性が修復できないほど壊れてしまうことです。
  3. 「結婚生活は破綻した」「会社が破綻の危機に陥っている」などと使います。

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「破綻」の読み方!正解は!?

正解は「はたん」です!

「破」はやぶれたり壊れることで、「綻」は、縫い目がほどけて離れてしまうこと」です。

これらの2つの字を合わせた「破綻(はたん)」という言葉は、修復できないほどに壊れてしまうことだとわかりますね。

類義語としては、「破滅」「破産」「失墜」などがありますが、少しずつ意味が異なるため、使い方には注意が必要です。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!