漢字読み講座

「孑孑」「翌檜」「吃逆」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「孑孑」「翌檜」「吃逆」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「孑孑」

「孑孑」の読み方をご存知でしょうか?

もちろん「ここ」ではありません。

よく見るとわかりますが「子」ではなくて「孑」になっています。

横棒が少し右上がりですね。

さて、あなたには読むことができますか?

「孑孑」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 夏になると飛んでいる、あの虫の赤ちゃんです
  3. 水たまりなどの中に漂っていますよ

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「孑孑」の読み方!正解は!?

正解は「ボウフラ」です!

ボウフラとは夏になるとブンブン飛び回る「蚊」の幼虫で、水たまりなどの中を漂っているのを見ることがあります。

ボウフラが多く発生するのは梅雨のシーズン以降。

25度以上の気温と水、そしてオスとメスの蚊さえいればどんどん繁殖し、2~4日で蚊になってしまいます。

そんなボウフラをあっという間に撃退してくれるのが、メダカです。

ボウフラが繁殖した水の中にメダカを入れると、パクパクと食べてくれるのです。

環境にもメダカにも良い、すてきな駆除方法ですね。

2問目はこの漢字!「翌檜」

これまた読むのが難しい、「翌檜」。

 

よーく見ると、2文字目は樹木の「檜(ひのき)」ですね!

ということは、「翌日の檜」ということになりますが、いったいどういうことでしょうか。

 

「檜」という字を使っている以上、植物の一種であることが分かりますが、意外にも「翌日の檜」はイイ線いっているんです!!

 

さあ、イメージが膨らんできたところで、ヒントを確認していきましょう!

 

「翌檜」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。

ヒント➁ 見た目は「檜」の少し小さいものです。

ヒント③ 最初の文字は「あ」です。

 

「翌檜」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「あすなろ」です!

 

「翌檜」とは字のごとく、そのまま「檜」のことです。

 

大きいものは数10mにも達しますが、基本的には通常の「檜」よりも一回り小さく、「明日には檜」や「檜のように明日(あす)なろう」という語源から、「あすなろ」となった説が有力です。

 

このことから、これからの無限の可能性を秘めた若者を揶揄する言葉としても使われる「翌檜」。

 

そいういえば、昔のテレビドラマで「あすなろ白書」という恋愛ドラマがありました!

・・・って、知らない人は、まさに「翌檜」ですね!

最後はこの漢字!「吃逆」

これも漢字で表記するイメージがないため、読み方を知っている人はかなりの物知り博士といえるでしょう。

 

「吃」は「食べる」という意味のほか、「どもる」という意味があります。

「吃音(きつおん)」なんて言ったりしますね。

 

それに逆と書いて、何と読むのでしょうか?

 

「吃逆」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇ゃっ〇〇」小さい文字も入れて5文字。

ヒント➁ これを100回すると、死んでしまうなんて迷信もありますよね!

ヒント③ 意図的には止められず、ついつい出ちゃいます。

 

赤ちゃんも、ミルクを飲んだ後などにこれをよくしていますよね!

 

「吃逆」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「しゃっくり」です!

 

大人でも、ビールなどお酒を飲み過ぎたときによく出るしゃっくり。

 

短時間で発生するような急性のしゃっくりは悪さをするようなことはあまりなく、食べ過ぎや飲み過ぎ、炭酸飲料などを飲んだときの刺激によって発生することが多いようです。

 

漫画でも、ヒック、ヒックと酔っぱらったサラリーマンが千鳥足でお土産の焼き鳥を持って帰宅するシーンなんかが浮かんでくるあの光景ですね。

 

止める方法は、誰かに驚かせてもらうというものを一般的によく聞きますが、普通にコップ1杯のお水を小分けにして飲むのも有効な方法なので、お試しあれ!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!