漢字読み講座

「端折る」の読み方は?もちろん「はしおる」ではありませんよ

「端折る」の読み方をご存じでしょうか?

素直に読むと「はしおる」ですが、もちろん違います。

普段の生活の中で結構使っている言葉ですよ。

さて、あなたには正しく読むことができますか?

「端折る」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 話を短くするために省略するという意味
  3. 時間がないので端折って話すと、こういうことです

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「端折る」の読み方!正解は!?

正解は「はしょる」です!

意味はヒントでも紹介したように、話の一部を短くするために省略すること。

語源は、着物の丈を合わせるために見ごろの一部を折り上げて帯に挟むことを「はしょる」と言ったことから来ています。

「はしょる」という表現はカジュアルな場面でよく使われる言葉で、フォーマルな場面やビジネスの場ではあまり相応しくありません。

類義語として「割愛する、かいつまむ、省く」といった言葉があるので、たとえばビジネスの場なら「割愛する」という言葉を使う方が良いといえるでしょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!