漢字読み講座

「洋弓」はオリンピック種目でもあるあのスポーツの和名です!読めますか?

「洋弓」は、「ようゆみ」?

いいえ、残念ながら違うんです。

オリンピック競技にもなっている、あるスポーツを表している漢字なんです。

何と読むのか?どんなスポーツなのか?

さっそく見ていきましょう!

「洋弓」の読み方のヒントは・・・?

「洋弓」の読み方は、「ようゆみ」ではないもののひらがなで「よう〇〇〇」の5文字です。

「弓」の読み方が問題です・・・

分からない人は、「弓道」を思い出してください!

学生時代に「弓道部」があった学校も多いのではないでしょうか?

また、何というスポーツかも問題ですね。

「相撲」や「柔道」、「空手」など日本発祥のスポーツは漢字で表記されるものが多いです。

一方で、フランス貴族の遊戯から生まれた「テニス」や1895年にアメリカで考案されて誕生した「バレーボール」、スコットランドの極寒の冬に凍った湖で始まった「カーリング」など、外国発祥のスポーツはカタカナ表記です。

ところが!そんなカタカナ表記の外国発祥スポーツにも、漢字を当てた「和名」が存在するんです。

例えばテニスは「庭球(ていきゅう)」。

バレーボールは「排球(はいきゅう)」。

それでは「洋弓」は、「西洋式の弓道」だから・・・

もう分かりましたか?

「洋弓の読み方の答えは・・・

正解は、「ようきゅう・アーチェリー」でした!

アーチェリーの起源は古く、旧石器時代に弓矢で狩猟をしていたのが始まりだと言われています。

その後、16世紀のイギリスでヘンリー8世がアーチェリーのコンテストを開催したことでスポーツとしてのアーチェリーが誕生しました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!