漢字読み講座

【実は馴染みあり?】「瘋癲」って何て読む?有名な言葉でおなじみ。使い方には要注意!

「瘋癲

これなんて読むかわかりますか?

 

書くのも難しいこの漢字。

読むのもなんだかクセがありそうですね。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「瘋癲」読み方のヒント!

 

「瘋癲」は、なんだか見た目がいかついですよね。

 

ですが、とてもお馴染みな言葉として使われているのです。

それが「瘋癲の寅」!

これで読めるようになった方が多いのではないでしょうか?

 

さて、読めたでしょうか?

 

「瘋癲」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「ふうてん

です!

 

「瘋癲」とは、

「精神の状態が正常でないことや、その人。」

「定職を持たず、ぶらぶらと暮らしている人。」という意味です!

 

そう「瘋癲の寅」とは、映画「男はつらいよ」の寅さんのこと。

まさに寅さんの生き方を表現したような言葉なんです

 

また、日本における60〜70年代のヒッピーの俗称としても

「フーテン」が使われていますよ。

 

どのような使い方にしろ、すこし批判や自虐の意味合いが含まれます。

特に、精神疾患を持っているような意味合いもあるため、

使う時には注意が必要ですよ。

 

なんとなく使っている言葉でも、

読み方や使い方を知ると、よりしっかりと使いこなせます。

教養の一つとしてスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!