漢字読み講座

「熟」この漢字、「じゅく」以外の読み方は?

「熟」は「じゅく」ですね!

それ以外の読み方を知っていますか?

早速ヒントを見てみましょう。

「熟」の読み方のヒントは?

1.「熟」をひらがなにすると4文字になります。

2.「熟々」「熟〻」と書いても正解です!

3.「熟とじっくり考えた末、僕は転職を決めた」のように使います。

4.『巨勢山の〇〇〇〇椿〇〇〇〇に見つつ偲はな巨勢の春野を』万葉集

正解は…

正解は「つらつら」でした!

「熟々」「連々」と書いても正解です。

念入りに見たり考えたりするさま。物さびしく、深く感じ、物思いに沈むさまをいいます。

「つくづく」とも読みますが、意味は同様です。

「つらつら」を誤解していませんか?

「熟(つらつら)」と同様のイメージの言葉として、「気の向くまま」「とりとめもない」「思いつくまま」「何となく」を思い浮かべませんか?

しかし、「熟考」という意味合いの表現ですから、むしろ逆なのです!

この間違いは、退屈で手持ち無沙汰な様子をあらわす「つれづれ」に響きが似ているからだと考えられています。

また、「熟(つらつら)」を「連々」と書く場合は、本来の「熟考」に滑らかさや流れるようなさまが加わります。

例:彼女は熟(つらつら)と演説を続けた。涙が頬を熟(つらつら)と流れている。

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。