ストレスでキリキリ傷んだり食べ過ぎでもたれたり・・・
「胃(い)」は体の臓器の中でも、日常的に存在を感じやすい臓器の1つではないでしょうか?
そんな胃に「口へん」がついた「喟」も、体の臓器の1つのような印象を受けます。
何と読むのか?
臓器の1つなのか?
考えていきましょう!
「喟」の読み方のヒントは・・・?
それでは、ヒントです!
1つ目のヒントは、体の臓器かどうかということです。
「喟」はずばり、体の臓器ではありません!
2つ目のヒントは、「喟く」の読み方です。
「喟く」と書いて、「なげく」と読みます!
「喟く(なげく)」ような気持ちの時に口から出る息のことを何といいますか・・・?
「喟」の読み方の答えは・・・
正解は、「ためいき」でした!
「喟」の漢字の意味は、「はぁ」と口から出る息の事。
溜め息の声を表す擬声語です。
形成文字であり、「胃」という漢字に意味はないんだそうですよ。
何とこの漢字、漢字検定1級レベルの文字なんです!
「慷喟(こうき)」と書いて、嘆き溜め息が出ること。
「喟喟(きき)」と書いて溜め息がでることを表します。
「口」と「胃」で「ためいき」。
覚えてしまえば簡単ですよね!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。