漢字読み講座

今日の難読漢字は「葛籠」「窶れる」「憖っか」の3文字!1つでも読めたらすごいくらいの難問です!

今日の難読漢字は、

「葛籠」

「窶れる」

「憖っか」

の3文字です!

1つでも読めたらすごいくらいの難問です!

あなたは何問読めますか?

難読漢字1問目は、「葛籠」

「葛籠」は、そのまま読むと「葛(くず)籠(かご)」ですよね。

「くずかご」ってもしかしてゴミ箱の事・・・?

残念ながら、違います!

読み方も、「くずかご」ではありません。

何と読むのかさっそく見ていきましょう!

「葛籠」の読み方のヒントは・・・?

「くずかご」とは読まないものの、「葛」でできた「籠」だというのは合っています!

そして、昔話に出て来る道具だというのも大ヒント。

読み方は、ひらがなで「〇〇〇」の3文字です。

まだピンと来ていない人には大・大・大ヒント!

『舌切りすずめ』のお話を思い出してくださいね。

「葛籠」の読み方の答えは・・・

正解は、「つづら」でした!

『舌切りすずめ』の中で、大きな葛籠(つづら)と小さな葛籠(つづら)を選ぶシーンがありますよね。

「葛籠」はもともと、丈夫で加工がしやすい「ツヅラフジ」のつるで編んだ籠を「葛籠(つづら)」と呼ぶようになりました。

「葛」という漢字は、1文字だけだと「くず」または「かづら」と読むことができるのです。

やがて原料が竹などに変化しても、名前だけは「葛籠(つづら)」のままというわけなんですね。

あなたは大きな葛籠と小さな葛籠、どちらを選びますか?

難読漢字2問目は、「寠れる」

あなたは何と言って褒められるとうれしいですか?

「美しい」「優しい」「逞しい(たくましい)」「凛々しい」などなど・・・

褒め言葉はたくさんありますが、「寠れる」と言われて嬉しい人はいますか?

「寠れる」の読み方のヒントは・・・?

「寠れる」は、体型に関する言葉です。

読み方は、ひらがなで「〇〇れる」の4文字です!

体型が前よりも細くなった時に使われます。

細くなったと褒められるのは嬉しいものですが、「やせる」ではありません・・・

何と読むのでしょうか?

「寠れる」の読み方の答えは・・・

正解は、「やつれる」でした!

痩せたと言われるのは嬉しいですが、「寠れた(やつれた)」と言われても嬉しくないような・・・?

「寠れる」は、「病気や心労でやせ衰える」「みすぼらしくなる・見映えがしなくなる」という意味の漢字なのです。

いくら痩せたと入れるのは嬉しくても、「やせ衰える」「みすぼらしくなる」という意味が含まれていたら嫌ですよね。

例えば、「友人は失恋のショックですっかり窶れてしまった」などという風に使われます。

間違っても誰かに「窶れましたね」なんて言ってはいけませんね・・・

難読漢字最終問題は、「憖っか」

想・思・愁・悪・慰・恐・・・

漢字の下部に「心」がついた「したごころ」という部首を持つ漢字はたくさんあります。

でも、「憖」という漢字は見覚えが無いという方も多いのではないでしょうか?

パッと見ると「愁える(うれえる)」と似ていますが、よく見ると違いますね。

しかも送り仮名が「憖っか」・・・

これは何と読むのか、かなりの難問!

この機会に覚えましょう!

「憖っか」の読み方のヒントは・・・?

「憖っか」の読み方はずばり、ひらがなで「〇〇〇っか」の5文字です!

さらなるヒントは、「憖っか」の例文を紹介します。

「彼は憖っかな知識をひけらかす」

憖っか手を出して失敗してしまった」

憖っか首を突っ込んだばかりに大変な目に合った」

「体調が悪かったのに憖っか行かなければよかった」

・・・どうですか?

例文を読んでピンときた人もいるかもしれませんね。

「憖っか」の読み方の答えは・・・

正解は、「なまじっか」でした!

「憖(なまじ)っか」は、次のような意味をもつ言葉です。

  1. 中途半端なさま。
  2. 無理にしようとするさま。
  3. むしろしない方がいいさま。

漢字は読めなくても会話の中で使っている人も多い言葉ですよね。

漢字もこの機会に覚えてしまいましょう!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。