「薇」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(ら)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?
「薇」読み方のヒントは?
ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。
ある植物の名前で、季節によってはスーパーで見かけることもあります。
何か思い当たるものはあるでしょうか?
「薇」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「ぜ」です。
春頃に山菜として食べることが多く、その見た目も特徴的です。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「薇」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ぜんまい」
です!
ゼンマイはワラビやコゴミと並ぶ、日本の代表的な山菜ですね。
多年生のシダ植物で、春頃に採れるものは栄養価も高く、天ぷらにしたり水煮にしたりとおいしく食べられます。
ゼンマイの新芽は見た目も渦巻状という特徴的な姿をしており、ぜんまいばねの語源にもなっています。
そもそものぜんまい自体の語源は諸説あるようですが、「せんまき(千巻き)」に由来するというのは有力なようです。
ちなみに薔薇(バラ)の2文字目が、ゼンマイと同じ字ですね。
植物としての特徴や科なども全然違うのに同じ字が使われるのは非常に不思議ですね。