「鴨脚」の読み方をご存じですか?
「鴨」は鳥のカモのこと、「脚」は足のこと。
「かもあし」「おうきゃく」という読み方もあるのですが、カモの足、という意味ではない読み方もあるのです。
いったい何と読むのでしょうか?
「鴨脚」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「い○○○」の4文字
- 街路樹としてよく植えられている木の名前です
- 鴨の足に何かが似ているのが名前の由来です
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「鴨脚」の読み方、正解は・・・
正解は
「いちょう」
です!
秋になると葉が黄色く色づく、街路樹や公園樹としてよく見掛ける木です。葉の形が鴨のような水鳥が持つ水かきのある黄色い足に似ていることから中国でつけられた名前です。
いちょうには様々な漢字があてられていますが「いちょう」という発音は「鴨脚」の中国語読みがなまったもの、という説があります。他のあてられた字も、いちょうの性質を表す字になっており、古くから親しまれていた木だということがわかります。
また、日本の苗字として「鴨脚(いちょう)」があります。全国に60名ほどしかいらっしゃらないそうですが、元は賀茂神社の宮司・神主を務めた「鴨」氏が家名としたものだそうです。鴨から「いちょう」という苗字になったというのはとても素敵です。
「鴨脚」の読み方、この機会に是非覚えてくださいね。