漢字読み講座

「諫言」の読み方は?「とうげん」と読むと笑われるかも…【難読漢字】

「諫言」の読み方をご存じでしょうか?

「諫」には「東」とよく似た字が使われていますが「とうげん」と読むのはもちろん間違いです。

漢検準一級レベルの難問になります。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「諫言」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 目上の人に忠告することを言います
  3. 「部下の諫言に耳を傾ける」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「諫言」の読み方!正解は!?

正解は「かんげん」です!

「諫言(かんげん)」とは、目上の人の行動や過失を、目下の者が改めるように忠告すること。

諫言の「諫」は「諫(いさ)める」とも読み、「諫言」は訓読みにすると「いさめごと」と読むこともできます。

諫言の類語には「諫める」「意見する」「諭(さと)す」がありますが、使い方が以下のように異なるので注意が必要です。

  • 諫める:目上の人に忠告すること
  • 意見する:目上や目下に関係なく忠告すること
  • 諭(さと)す:目下の者に忠告すること
ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!