漢字読み講座

仮令って何て読む?「けれい」?少し難しい言葉かも?

「仮令」

簡単な漢字の組合わせでも、熟語になると、全く想像できない読み方になることもあります。

たとえば「流石(さすが)」などは、みなさん読める方も多いと思いますが、漢字だけをみると「さ」も「す」も「が」も一文字も入っていないですよね。

今回紹介する「仮令」も、そういったタイプの難読熟語です。
つまり、素直に「けれい」とは読まず、全く異なる読み方をします。
しかも、少し古くて難しい言葉ですので、知識が豊富な方でも知らないかもしれません。
では、どのように読むのでしょうか?

「仮令」の読み方のヒントはコレ!

ヒント1:意味を想像すると読める……かも

ヒント2:「けれい」は違うが、「けりょう」とは読む

ヒント3:古い言葉だがなんとなく意味は通じる

「仮令」の読み方のヒントは、「意味を想像すると読める」です。「仮」という文字が特にキーポイント。しかし、あくまでも「古語に通じていれば読める……かも」といったレベルですが……

ちなみに、「けれい」とは読みませんが「けりょう」とは読みますので、そちらの言葉を知っていればわかるかもしれません。

また、「仮令」は古い言葉ですが、音だけならなんとなく意味は通じます。

少し古めかしい言葉をイメージすれば読めるかもしれません。

さて、正解は……?

「仮令」の読み方!正解は…?

「仮令」の読み方、正解は……

「たとい」です!

「たとえ・たとえば」の古い言いまわしです。

漢文や古文などでたまに見かけますが、少し難しかったかもしれません。