今回は「椿事」「渾身」「手練れ」です。
見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読めますか?
目次
1問目はこの漢字から!「椿事」
「椿事」の読み方をご存じでしょうか?
「つばきごと」はもちろん間違いですよ。
椿も事も単体だと読めるのに、熟語になると難しいですね。
漢字検定1級レベルの難読漢字です。
さて、あなたには読むことができますか?
「椿事」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
- 意味は「思いがけない重大な出来事」
- 「それは我が校創立以来の椿事でした」のように使います。
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「椿事」の読み方!正解は!?
正解は「ちんじ」です!
椿と書いて「ちん」と読むとは意外ですよね。
意味は「珍事(ちんじ)」と同じく「珍しい出来事」ということですが、下のように多少意味合いがことなります。
- 珍事:思いがけず起こった珍しい出来事
- 椿事:思いがけず起こった珍しくて重大な出来事
ただし、珍事という言葉の方が意味が広いので、重大な出来事を「珍事」と表現するのも間違いではありません。
また、「珍」という文字には「面白い」「滑稽」といった意味が含まれています。そのため、「珍事」は「椿事」よりも面白い、ユニークといったイメージで使われることが多いようです。
2問目はこの漢字!「渾身」
「渾身」の読み方をご存じでしょうか?
「軍」の字にサンズイ編が付いた字ですが、「ぐんしん」ではありません。
ゲームでよく使われる言葉なので、ゲーム好きな方はすぐにわかったかも。
さて、あなたには読むことができますか?
「渾身」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です。
- 「体全体」という意味。
- 「渾身の一撃を放つ」「渾身の力を込めて立ち向かう」などと使います。
以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。
「渾身」の読み方!正解は!?
正解は「こんしん」です。
「渾」には「全て」「全体」という意味があるため、体を意味する「身」の字と合わせることで「体全体」や「全身」という意味になります。
最もよく使われるのは「渾身の力」のように、「全身から振り絞った力」という意味での使い方でしょう。
また、「渾身の努力」は最大限の努力を払ったという意味、「渾身の愛」は自分の全てを捧げた愛という意味になります。
最後はこの漢字!「手練れ」
「手練れ」の読み方をご存じでしょうか?
「練」という字は「練(ね)る」と読めますが「てねれ」と読むのは間違いですよ。
決して難しい漢字は使われていないに、読めそうで読めないこの言葉。
さて、あなたには読むことができますか?
「手練れ」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇れ」の3文字。
- 意味は、芸や武術などに熟練していることです。
- 「手練れの技が光る」などと使います。
以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。
「手練れ」の読み方!正解は!
正解は「てだれ」です!
日常では聞きなれない言葉ですが、ドラマや時代劇などで耳にしたことがあるのではないでしょうか。
芸や武術、スポーツなど様々な分野で熟練していることを「手練れ」いいます。
例文としては「彼には全く隙が見られない。相当な手練れに違いないだろう」などがあります。
類語には、猛者、剣豪、つわ者、達人などがありますが、それぞれに少しずつ意味が異なるので注意が必要です。