漢字読み講座

「徐に」「強ち」「覗う」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「徐に」「強ち」「覗う」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「徐に」

小学校でも習う「徐」という漢字ですが、「徐行」や「徐々に」というように「じょ」というイメージが強いかと思います。

確かに「じょ」と読むことの方が多いかもしれませんが、実は訓読みが存在します。

1.「徐に」読み方のヒントは?

「ゆっくり」を別の言い方をしてみると、ヒントが見えてくるかもしれません。

「徐に口を開く」のように、緩慢な動作で、ゆっくりと行動する際に使われます。

2.「徐に」の読み方、正解は…

正解は、

「おもむろに」

です!

「徐々に」は「段階を踏んでゆっくりと」という意味ですし、「徐行」は「ゆっくり行く」ことですよね。

そもそも「徐」にはゆっくりという意味があるのです。

「徐に」は、「ゆっくりと」という意味を表す「おもむろに」と読むのでした。

「じょに」と読まないように注意してください。

2問目はこの漢字!「強ち」

強ち

この漢字、なんて読むかわかりますか?

「きょうち」ではありません。もちろん「つよち」でもないです。

ちなみに「強ち」は古語と現代語で使われ方が変わっている言葉です。

どんな意味を表す漢字なのか考えてみてください!

「強ち」読み方のヒントは?

強ちはもともと「身勝手だ」という意味の古語でした。しかし現代語では「決して」のように否定の意を表す言葉です。

たとえば「強ち間違いではない」というように使い、「決して」と同じようなニュアンスになります。

ここで大ヒント!語源は「己」 + 「勝ち」と言われています。

強ち」の読み方、正解は・・・

それでは正解です。

 

正解はあながちでした。

語源は「あな」(己) + 「かち」(勝ち)というふうになりもともと強引な様をあらわしていたそうです。

現代語では決して~ないのように否定の意味で使うので知らず知らずのうちに使っていた方も多いのではないでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

最後はこの漢字!「覗う」

覗う

何と読むかわかりますか?

部首が「見」のため、視覚に関係した言葉です。

「のぞく」という読み方もありますが…

送り仮名が「う」の場合、「のぞう」とは読みません。

「覗う」の読み方のヒントはコレ!

読み方のヒントを2つご紹介します。

  • ヒント1:「覗」は、部首「見」+穴を意味する「司」から成る漢字
  • ヒント2:「穴のなかを見ようとするさま」の意味を持つ漢字

そろそろわかりましたか?

「覗う」の読み方!正解は…?

「覗う」の読み方、正解は……

「うかがう」です!

正解できた人も多いのではないでしょうか?

ちなみに「覗う」の意味は、

そっと探るように見る」「覗いて様子を見る」です。

「覗う」と「伺う」「窺う」の意味は同じ?

「うかがう」という読み方をする漢字は、ほかにもあります。

覗う」「伺う」「窺う

これらの同音異義語は何が違うかわかりますか?

「覗う」と「伺う」の比較

「10時に伺います」のような言い回しがありますが、

「覗う」と「伺う」は違うのでしょうか?

その違いを簡単にまとめてみました。

  • 「覗う」…様子や顔色を「見る」こと
  • 「伺う」…「聞く」「行く」の謙譲語

「覗う」は、「見て確認すること」だと覚えておくと良いですね。

「覗う」と「窺う」の比較

「覗う」と「窺う」も、同音異義語ですが、違いはほとんどありません。

どちらも「そっと様子を見る」という意味です。

とはいえ、厳密に使い分けることもできるため、用例を見てみましょう。

  • 「覗う」…チャイムが鳴ったので、ドアスコープから様子を覗う
  • 「窺う」…上司の機嫌が悪いので、様子を窺うことにした

つまり、

穴から見る場合は「覗う」直接見る場合は「窺う」

このようなルールで使い分けることができます。

漢字の由来や使い方について見ていくと、とても面白いですよね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!