日本には各地に何と読むのか見当もつかない、難読地名が点在しています。
特に北海道は沖縄には、独自の文化が根付いた歴史もあって難読地名がたくさんあります。
「新城」と書いて「あらぐすく」。
「勢理客」と書いて「じっちゃく」。
「足寄」と書いて「あしょろ」。
「花岬」と書いて「ばんなぐろ」など・・・
漢字からは全く想像もつかない読み方は、ユニークだと感じてしまうほどですよね。
「特牛」も何と読むのか楽しみですね。
さっそく見ていきましょう!
「特牛」の読み方のヒントは・・・?
上に挙げたように、難読地名は漢字を見ても予想が難しいものばかりですよね。
「特牛」も例外ではありません・・・
そこで、ヒントです!
読み方はひらがなで「〇っ〇〇」の4文字です。
「特牛」の読み方の答えは・・・
正解は、「こっとい」でした!
「特牛」は、山口県下関市にある地名です。
語源は「ことい」。
牡牛を表す「ことい」から取ったという説や、小さな入り江を示す「琴江(ことえ)」がなまったという説、「重荷を負う屈強な牛」という意味から取ったという説などがあります。
地名の語源や由来って、詳しく研究されているものなんだと感心しますね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!