漢字読み講座

【今日の難読漢字】「海豹」「早急」「窈しい」「刹那」「謳歌」ってなんて読む?

今日の難解漢字は、

「海豹」

「早急」

「窈しい」

「刹那」

「謳歌」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「海豹」です!

海豹

この漢字、なんて読むかわかりますか?

「うみひょう」ではありません。

「イルカ」を「海豚」と書くように海の動物を陸の動物で例えた言葉です。

どんな意味を表す漢字なのか考えてみてください!

「海豹」読み方のヒントは?

海豹は「ある海の動物」をあらわす言葉です。

言葉自体は発音が似ているとかではなくて見た目で例えていると思います。豹のように斑点があるのが特徴的ですね。

ここで大ヒント!寒い地域に住む動物です!天敵はシャチですね。

海豹」の読み方、正解は・・・

それでは正解です。

 

正解はあざらしでした。

海豹はアザラシの大人が豹のような斑点をもっているため海の豹とたとえられています。

アザラシが海の豹というと獰猛さで名前負けしているようにも感じますが、実はれっきとした肉食動物です。水族館の海豹からは想像できませんね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

2つ目の漢字は「早急」です!

仕事でも勉強でも、何かやらなきゃいけないのにうまく進まないこと、ありますよね!

 

でも、何かトラブルがあったりして遅れてしまうと焦ってしまう・・・。

そういうとき「早急」に取り組まないといけませんね。

 

では、この「早急」の正しい読み方をご存じでしょうか?

 

大半の人が「そうきゅう」と読みますが、実はこれは本来の正しい読み方ではないんです!

 

テレビのアナウンサーが喋っているのをよく聞いていると、正しい読み方で発音してくれるんですが、みなさんは分かりますか?

 

「早急」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「急」は「きゅう」で合っています。

ヒント➁ 「〇〇きゅう」の5文字です。

ヒント③ 遅いときは、「さっ」さと動きましょう!

 

「早急」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「さっきゅう」です!

 

「さっきゅう」が正しい読み方と言われても、あまりピンとこない方も多いのではないでしょうか?

 

意味は「さっきゅう」も「そうきゅう」も、「非常に急いでいること」です。

 

最近では、「そうきゅう」でも間違いではないことから、こちらで発音することも多いですが、正しい日本語で話すというのは、もはやビジネスマナーですよね。

 

難しい漢字なら読めないのも納得できますが、簡単な漢字の読みは間違えないように、このページでどんどん知識をつけていきましょう!

 

では、次の問題に「早急」にチャレンジ!

3つ目の漢字は「窈しい」です!

今日の難読漢字は「窈しい」です。

アーティストの一青窈さんの「窈」ですね!

似ていますが、「窃盗」の「窃」ではありません。

「窈しい」の読み方のヒントは?

1.「窈しい」はひらがなで6文字です。

2.「窈しい」は、「慎ましい」「たおやか」などに言い換えられます。

3.上司の奥様は「窈しい」素敵な女性だった。

正解は…

正解は…

「おくゆかしい」

でした!

「ゆかしい」の語源は、古語の「ゆかし」だといわれています。

「ゆかし」は「行きたい」という意味です。

つまり、「窈しい(おくゆかしい)」とは「奥まで(見に・触れに)行きたい(知りたい・聞きたい)」という形容詞です。

『まだ見ぬ物語の一を見て、いみじうゆかしとのみ思ふが、』枕草子「うれしきもの」

「窈しい(おくゆかしい)」の使い方

「窈しい」という言葉は、慎ましくてたおやかな様子や、控えめ・気配りができる・品がある・しとやかなど、好ましさをあらわします。悪い意味で使われることはほぼありません。

英語で近い意味を持つのは「エレガント」になるでしょう。

「窈」の音読みは「ヨウ」です。

訓読みは「窈しい(おくゆかしい)」の他に、「窈い(おくぶかい)」「窈やか(あでやか)」「窈か(かすか)」「窈びやか(のびやか)」とも読みます。

4つ目の漢字は「刹那」です!

「刹那」

これ、何と読むかわかりますか?

 

小説や漫画を読む方なら、簡単な問題かもしれません!

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「刹那」読み方のヒント!

 

「刹那」は、もともと仏教語なのだそうですが、

現在はとても一般的な言葉です。

 

GReeeeNやCreepy Nutsの曲名としても使われていますよ!

 

さて、読めるでしょうか?

「さつな」ではありません!

 

「刹那」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「せつな

です!

 

「刹那」は

「きわめて短い時間」や「瞬間」のことを指す言葉。

 

「ピンチになった刹那、ヒーローが現れた」

「空が光った刹那、雷鳴が響いた」

など、ものすごく短い時間を表現したい時に使います。

 

先にも少し触れましたが、

もともと「刹那」は仏教語だったのだとか。

 

仏教語においては「時間の最小単位」とされています。

 

どれくらい短いかというと、

1回指を鳴らす間に、60〜65刹那の時間が流れるのだとか!

かなりの短さですよね笑

 

語源はさておき、現在は小説や漫画、

J-POPの歌詞でもよく出てくるので、聞いたことがある方は多いのでは?

手塚治虫も「刹那」という作品を描いています。

 

複雑な漢字ではないので、

覚えてしまえばさまざまな場面でスムーズに読むことができますよ!

間違えてしまった方も、ぜひ覚えてくださいね。

5つ目の漢字は「謳歌」です!

「謳歌」と書いて、なんと読むか分かりますか?

自分で謳歌している事を感じることができていれば、とても幸せな事だと思います。

もちろん、(うたうた)とは読みませんよ!

さて、「謳歌」と書いてなんと読むでしょうか?

「謳歌」読み方のヒントは?

元々「謳歌」とは、「謳」(うた)と「歌」(うた)がくっついたことからもわかる通り、

声を揃えて歌うことという意味でした。

そこから、声を揃えて褒めることになり、今では自分の恵まれた環境を誰にも憚らずに楽しみ、喜び合うという意味で使われるようになりました。

スパンの長い物なら「人生を謳歌する」「第二の人生を謳歌する」「青春を謳歌する」「モナトリウムを謳歌する」「自由を謳歌する」など。

もっと期間の短い物でも「夏休みを謳歌する」「正月を謳歌した」なんて使い方もできます。

今回は少し簡単すぎたかもしれません。

「謳歌」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です!

さあ、もうわかりましたか?

「謳歌」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「おうか」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!