「鉄漿」の読み方をご存じでしょうか?
素直に読むと「てつしょう」ですが、もちろん間違いです。
と言われても「漿」なんて漢字は滅多に見かけないですよね…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「鉄漿」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
- 奈良時代から明治初期まで続いた日本の風習
- お化粧の一種です
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「鉄漿」の読み方!正解は!?
正解は「おはぐろ」です!
一般には「お歯黒」と書かれることの方が多いですね。
「漿」には「液状のもの」という意味があります。
歯を黒く染めるために鉄を原料とした溶液を使用したため「鉄漿」と書いて「おはぐろ」と読むのです。
お歯黒は日本だけの風習ではなく、世界各地で見られます。
また、女性だけでなく、中近世には男性貴族も施していたとのこと。
日本の東北などの一部の地域では、昭和初期まで見られたということですから、驚きですね。
ABOUT ME