漢字読み講座

【今日の難読漢字】「靱やか」「奄ち」「乃ち」です!これがサッと読めればカッコいい!

今日の難読漢字は

「靱やか」

「奄ち」

「乃ち」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「靱やか」です!

靱やか」と書いて、なんと読むか分かりますか?

靱やかさを身に付ければ、鬼に金棒です!

最近では人間も靱やかに強くなることが一番だといわれています。

さて、「靱やか」と書いてなんと読むでしょうか?

「靱やか」読み方のヒントは?

考えや対応が柔軟な様子のことも、「靱やか」といいます。

昔の教育はとにかく強くなるように、一方的に抑え込むやり方でしたが、

最近では靱やかに強くなることが一番だといわれています。

弾力に富んで、よくしなり、それでも元に戻ろうとする強い力を蓄えると、挫折も軽々と乗り越えられるようになります。

あまりに硬すぎると、折れると戻らないですからね。

「靱やか」は、動作がごつごつしていない様子という意味もあります。

何事も「靱やかな身のこなし」ができるようになるのが理想ですね!

「靱やか」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇やか」です。

さて、もうわかりましたか?

「靱やか」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「しなやか」

です!

 

他にも態度が上品で洗練されているという意味もあり、「靱やか」という言葉はほぼ誉め言葉として受け取っていいでしょう。

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「奄ち」です!

奄ち」と書いて、なんと読むか分かりますか?

パッと見ると(おれたち)(おれっち)と読み間違えてしまいそうですが、人偏は付いていません。

奄美大島などの「奄」です。

でも、あまっちではありません。

さて、「奄ち」と書いてなんと読むでしょうか?

「奄ち」読み方のヒントは?

「奄ち」の意味のヒントは、「あっという間」です。

もうひとつヒントをいうと「瞬く間に」(またたくまに)です。

「雨が上がったと思ったら、奄ち虹ができた」「奄ち売り切れてしまった」なんて使います。

もっとピンポイントのヒントをいうなら、この言葉が方言の地方もあります。

方言では「奄ち生2つ!」なんて風に使われています。

一度くらいは聞いた事あると思いますよ。

「奄ち」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇ち」です。

さて、もうわかりましたか?

「奄ち」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「たちまち」

です!

 

漢字のイメージとはちょっと違う読み方ですね。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後の難読漢字は「乃ち」です!

乃ち」と書いて、なんと読むか分かりますか?

もちろん、(のち)とは読みません。

ちなみに則ち、即ちと書いても正解で、読み方も意味も同じです。

なんとなくピンと来たかもしれませんね。

さて、「乃ち」と書いてなんと読むでしょうか?

「乃ち」読み方のヒントは?

最大のヒントを先にいえば「乃ち」は、接続詞です。

すると、つまり、しかし、つまり、それから、さらに、要するに・・・などなど。

使う時は、そこで、そうしてから、やっと、しかるに、かえって、意外にもという意味合いで使います。

つまりはそういう事なのです。

ちょっとかしこまった言い方なので、普段使いには向いていませんが、漢文や需要な書類、テレビのニュースなどではよく使われています。

絶対に聞いたことのある言葉だと思います。

「乃ち」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇ち」です。

さて、もうわかりましたか?

乃ち」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「すなわち」

です!

 

普通におしゃべりしていて「乃ち」と使われるとちょっと堅い感じがします。

もっとマイルドな接続詞を使う方が、相手も心を開きやすくなりますよ。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!