今回の難読漢字は「諾う」「頽廃」「際わる」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
目次
1問目はこの漢字から!「諾う」
「諾う」の読み方をご存じでしょうか?
「諾く」と書いて「うなずく」と読むことができますが、「うなずう」と読むのはもちろん間違いですよ。
日常会話ではまず出てこない言葉なので、かなりの難読かも…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「諾う」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇う」の4文字です
- 「いかにも」と同意することです
- 「彼からの要求は諾うことができない」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「諾う」の読み方!正解は!?
正解は「うべなう」です。
「諾う(うべなう)」は相手の言うことに同意する、承知するという意味。
日常会話では登場しない表現なので、正解率は低かったかもしれません。
「うべなう」は「宜う」や「肯う」とも書き、いずれも意味は同じです。
ちょっと難しい言葉ですが、サラッと使えるとかっこいいですよね。
また、「うべなう」の類義語には「ぬかづく」「うなずく」「首を縦に振る」などがあります。
2問目はこの漢字!「頽廃」
「頽廃」の読み方をご存じでしょうか?
「頽れる」と書いて「くずおれる」と読みますが、「くずはい」と読んでしまうとかなり恥ずかしいかも…
とはいえ、こんな熟語は見たことがないという方も、多いかもしれません。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「頽廃」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
- 荒れていくことを「頽廃する」といいます
- 「頽廃的な空気がまん延している」などと使うことも
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「頽廃」の読み方!正解は!?
正解は「たいはい」です!
「頽廃(たいはい)」とは、荒れてすさんだ状態になったり、健全な精神が失われたりすること。
一般には「退廃」という漢字がよく使われますが、文学においては「頽廃」もいまだに使われています。
また、「的」を語尾につけて「頽廃的/退廃的」といった表現がよくされ、道徳心が失われた不健全な状態、またはそんなムードのことです。
最後はこの漢字!「際わる」
「際わる」の読み方をご存じでしょうか?
「際」は「国際(こくさい)」や「交際(こうさい)」の「際(さい)」ですが、「さいわる」と読むのは間違いです。
それでは一体なんと読めばよいか…
さて、あなたには正解がわかりますか?
「際わる」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇わる」の4文字です
- 付き合ったり、互いに行き来したりすること
- 「同じ市内の高校生同士が学園祭で際わった」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「際わる」の読み方!正解は!?
正解は「まじわる」です!
「際(まじ)わる」は常用漢字表にない表外読みになりますが、「国際」「交際」などの熟語に「際」の字が使われている意味がわかるかと思います。
「国際」は、国同士がまじわるという意味で、「交際」は、まじわるという意味を持つ「交」と「際」を重ねた言葉ですね。
「まじわる」と読める漢字は数多くあり「爻わる、参わる、叁わる、接わる」なども「まじわる」と読むことができます。