漢字読み講座

「労く」の読み方は?もちろん「ろうく」ではありませんよ【難読漢字】

「労く」の読み方をご存じでしょうか?

素直に読めば「ろうく」と読んでしまうかもしれませんが、もちろん間違い。

「労」という字はほとんどの場合「ろう」と読みますが、他にも読み方があるんです。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「労く」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇く」の4文字
  2. あれこれと心をくだいたり、世話をすること
  3. かくてねむごろに〇〇〇きけり

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「労く」の読み方!正解は?!

正解は「いたずく」です!

平安時代には「いたつく」とも発音されていたようで、現代でも「いたつく」という読み方もあるとのこと。

ヒントの3番はなんと「伊勢物語絵巻六九段」からの引用で「かくてねむごろにいたつきけり」という一文になります。

伊勢物語は平安時代前期のものなので、千年以上も昔からある言葉。

なんだか、日本語の歴史の深さを感じさせられますね…

それにしても、難問でした。

読めた方は本当にすばらしいです!

読めなかった皆さんも、この機会に「労(いたず)く」という言葉を覚えておきましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!