漢字読み講座

「甜菜」の読み方は?「ぜつさい」や「かんさい」は違います【難読漢字】

「甜菜」の読み方をご存じでしょうか?

「舌」と「甘」が使われているので「ぜつさい」や「かんさい」と読んでしまうかもしれませんが、どちらも間違いです。

野菜の名前には違いなさそうですが…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「甜菜」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 砂糖の原料になる野菜の一種
  3. 北海道が産地として有名です

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「甜菜」の読み方!正解は!?

正解は「てんさい」です!

「甜菜(てんさい)」は見た目がかぶや大根にそっくりな、砂糖の原料となる野菜です。

かぶや大根はアブラナ科ですが甜菜はアガサ科に属し、ほうれん草の仲間になります。

砂糖といえば「サトウキビ」から作られるイメージが強いかもしれません。

しかし、日本で生産される砂糖の25%は甜菜から作られているということなので、消費量は意外に多いのです。

甜菜から作った砂糖はサトウキビから作ったものよりも血糖値の上昇が緩やかなので、ダイエットに向いていますよ。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!