漢字読み講座

「而るに」を何と読む?この漢字、「耐」ではありません。

「而るに」を何と読みますか?

「耐」に似ていますが…

早速ヒントを見てみましょう!

「而るに」の読み方のヒントは?

1.「而るに」をひらがなにすると「〇〇るに」となります。

2.「而るに」を言い換える例:「かてて加えて」「かつ」「それだけでなく」

3.『而るに、一人の僧(山臥云々)ありて、』服部之総「加波山」より引用

正解は…

正解は「しかるに」でした!

「而るに」の意味は大きく3つに分けられます。

そうであるのに、それなのに。

そういうことなら、すなわち。

さて、ところで。

漢字は「然るに」と書いても正解ですが、どちらも日常会話ではあまり使いませんね。

「而る後(しかるのちに)に業務を開始してください」のように、改まった言い方として用いられます。

「而」の音読みは「ジ・ドウ・ノウ・ニ」、訓読みは「しか」「なんじ」、漢検準1級6画の漢字です。

「而」を使った熟語

形而上学(けいじじょうがく):抽象的な概念を主な対象とする哲学の一分野。

似而非(えせ):似ているけれど本物ではない。見せかけ、まやかし。

追而書(おってがき):本文を書き終わった後の追伸文。

易往而無人(いおうにむにん):阿弥陀仏の誓願を信じる者は極楽往生できる、しかし、できる人は少ない。仏教の言葉。

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。