漢字読み講座

「気障」「委ねる」「川寿」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「気障」「委ねる」「川寿」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「気障」

気に障(さわ)ると書いて「気障」、なんと読むか分かりますか?

(きしょう)が激しいは「気性」と書きます。

気に障る位だから、気障り……

そう、実は「気障り」の略語なんです。

気になる事、心配な事、

そして不快な感じという意味合いで使います。

さて、「気障」と書いてなんと読むでしょうか?

「気障」読み方のヒントは?

気に障る人にはとても嫌な事ですが、

一旦好きになってしまうとその「気障」さがとてもはまると思います。

「気障」は女性が好きになりやすく、男性がよく使い

同じ男性には嫌われます。

周りにも一人や二人は、居るかもしれませんね。

「気障」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇」です。

書く時もカタカナが多いですね。

気取った態度や、気障なセリフなどで女性を魅了します。

さあ、もうわかりましたか?

「気障」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「きざ」

です!

 

歯が浮くような気障なセリフも、好きな男性からだとより素敵に見えます。

痘痕も靨(あばたもえくぼ)の逆バージョンのような感じですかね。

ただ、気障な行動は同性から見ると不快な感じを与えます。

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「委ねる」

委員の「委」ですが、(い)とは読みません。

ちょっとピンと来ないかもしれませんが、耳にしたことはあると思います。

さて、「委ねる」と書いてなんと読むでしょうか?

「委ねる」読み方のヒントは?

全てを誰かに託すことを「委ねる」といいます。

悩み事があっても、最後にはなるようになるさ! と割り切った時も運命に身を委ねるといいます。

あまり悩みこんでしまうより、いっそ流れに身を任せた方が気分が楽になれます。

手術などだと、完全に医者に身を委ねることになりますね。

眠っている間に自分の体を切られるなんて、自分ではどうにもできないです。

ただし、信頼した人でないと、なかなか委ねることは難しいことです。

なんとなくわかりましたでしょうか?

「委ねる」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇ねる」です!

さあ、もうわかりましたか?

「委ねる」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ゆだねる」

です!

 

他人に身を委ねるのが苦手な人もいます。

逆にあまりにも周りに身を委ねている人は、ちょっと人に迷惑をかけているかも。

バランスよく、任せられることは任せて行きましょう。

最後はこの漢字!「川寿」

「川(かわ)」も「寿(ことぶき)」も易しい漢字なのに、合体すると読み方が見当もつかなくなる・・・

漢字って、奥深いですよね。

そのまま読めば「かわじゅ」ですが・・・残念ながら不正解なんです。

なんて感心していないで、何と読むのか考えていきましょう!

「川寿」の読み方のヒントは・・・?

「川寿」の読み方は「かわじゅ」ではないものの、「寿」は「じゅ」と読んで正解です。

読み方はひらがなで「〇〇じゅ」の4文字になりますよ。

「川」という漢字は小学校1年生で早々に習う漢字。

「かわ」としか読めない!と思うかもしれませんが、音読みもあるんです!

さあ、もう分かりましたか?

「川寿」の読み方の答えは・・・

正解は、「せんじゅ」でした!

この「川寿(せんじゅ)」という言葉、「古希(こき)」や「喜寿(きじゅ)」といった長寿の節目を表すおめでたい言葉の1つなんですよ。

「還暦(かんれき)」=満60歳

「古希(こき)」=満70歳

「喜寿(きじゅ)」=満77歳

「傘寿(さんじゅ)」=満80歳

「卒寿(そつじゅ)」=満90歳

・・・のように節目ごとに呼び名がついているんです。

「傘寿(さんじゅ)」は「傘」の略字「仐」が「八十」に読めることから、満80歳を指す言葉に。

「卒寿(そつじゅ)」は「卒」の略字「卆」が「九十」と読めることから、満90歳を指す言葉に。

このように漢字の見た目で言葉遊びのように付けられているものもあるんです。

それでは「川寿(せんじゅ)」は何歳のことでしょうか・・・?

正解は「川」の字が「111」に見えることから、満111歳を指す言葉なんです!

おめでたい言葉ですね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!